こんにちは、さるあみです。
旅行にいけばおみやげが付き物ですよね。
あの人に、この人に。
数人で済むならいいのですが、職場となればそうもいきません。
だから、大人数に向けてのおみやげとなると、この条件を満たす必要があります。
- 個包装
- 数が入っている
- どこにいってきたかがわかる
そうなると、ちょっと言いづらいですがめんどくさいですよね。
そこで今回は、どこへいってきたかが一目でわかる商品。
まめまめハウスの『秋田美人ブレンド』をご紹介します。
なぜオススメなのかは、次の項の写真を見てもらえればすぐにわかります。
この記事を読むことで、秋田にいってきたことをわかりやすく伝えられるお土産に出会えます。
種類もたくさんあり、目でも楽しめる商品です。
どうぞ最後まで読んでみてくださいね。
それではいってみましょう。
パッケージをみて観光気分。一杯の秋田美人ブレンドで身も心も秋田に。
秋田駅直結の新都心ビル『アルヴェ』。その1Fにまめまめハウスはあります。
店舗は小さく、けっして行列のできるお店ではありません。
イートインスペースもありますが、2人座れば満席といった広さです。
長居をするのではなく、ちょっと立ち寄る場所といった印象があります。
そんなまめまめハウスですが、実は、秋田にしかないお店なんです。
愛されて25年。
個人のお店でありながら、老舗と呼べる年月を過ごしてきました。
だからこそ、『秋田』の色がつよいです。
秋田美人ブレンドなんてまさにそう。
どこへ行ってきたかがすぐにわかるネーミングですよね。
さらにはパッケージのデザインが、秋田の観光地と、いま大人気の秋田犬です。
今回は、いちばん人気のデザインだとオススメしていただいたので、秋田犬が向き合っているものを選んできました。
可愛い。
これは可愛い。
開封するのがもったいないくらい可愛いです。
むしろ開封することで“どこかしらが切れてしまう”ので、開けたくないくらいです。
ラテアートよりもアート。
見て楽しむ芸術です。
昔、こんなCMがありました。
「いったつもりで北海道~北海道~♪ 日清の! ハイ~! ラーメン屋さん♪」
まさにこれです。
語感がわるすぎるので歌いませんが、“いったつもりで秋田県”。
秋田美人ブレンドには、さまざまな秋田が映っています。
帰りの新幹線を待つあいだにふらっと立ち寄ると、おみやげに新たな選択肢が生まれるに違いありません。
まめまめハウスの場所と、秋田美人ブレンドまとめ
ここで“まめまめハウス”と“秋田美人ブレンド”のおさらいしておきましょう。
★まめまめハウスは、
★秋田美人ブレンド
- 秋田犬デザイン:10種
- 観光デザイン:8種
- 価格:160円
- 味わい:酸味が少なくて、コクと香りが楽しめます
ギフト対応もしてくれるので全種コンプリートしてお土産にすれば、コーヒー好きにはたまらないプレゼントになりますよね。
もちろんひとつずつでも、一目で秋田に行ってきたことがわかるおみやげになってくれます。
おわりに:小さな観光で、大きな思い出を
大体のおさらいを済ませてしまったので、小さく結ばせてもらいますね。
観光で大事なのは、どう楽しむか。
あちこち回って楽しむ人を羨むことはあります。
自分にはできないことに、羨望を向けるんです。
けど、自分も同じことがしたいかと問われれば、案外ちがったりしますよね。
自分だけの楽しみ方があれば、人はどこでも楽しめます。
だから、小さな観光でも大きな思い出がつくれる。
秋田美人ブレンドは、あなたに小さな観光をプレゼントしてくれます。
たとえ実際、そこに行っていなかったとしても、絵が手元に残ります。
そして、その絵を配ることができます。
※合わせて読みたい
※合わせて読みたい