こんにちは、さるあみです。
暖かくなると、秋田駅周辺ではイベントが盛りだくさんですよね。
アゴラ広場、エリアなかいちはもちろん、アルヴェ、キャッスルホテルなんかでも面白そうなイベントが企画されています。
県内外から訪れる人も多いのではないでしょうか?
ただ、その際にやっぱり困るのが宿泊先。
秋田駅周辺は、車で来場するにはなかなか困難な場所です。
それに、イベントにお酒がからめば泊まって帰る方も多いのではないでしょうか?
それならやっぱり、安くて駅から近いホテルに泊まりたいですよね。
というわけで今回は、秋田駅西口から徒歩5分の場所にある『ドーミーイン秋田』のご紹介です。
- ドーミーイン秋田のおすすめポイント、その1。『駅から徒歩5分の好立地』
- ドーミーイン秋田のおすすめポイント、その2。『68台分の駐車場』
- ドーミーイン秋田のおすすめポイント、その3。『ビジネスホテルには珍しい天然温泉の大浴場、露天風呂』
- ドーミーイン秋田のおすすめポイント、その4。『1Fのレストランから侮れない秋田感』
- 天然温泉のドーミーイン秋田:まとめ
ドーミーイン秋田のおすすめポイント、その1。『駅から徒歩5分の好立地』
仕事終わりはできるだけ歩きたくないものです。
秋田駅に着いたら即チェックインしてしまいたい場合も、やっぱり近ければ近いだけいいですよね。
ドーミーイン秋田は、それができます。
エリアなかいちに向かう途中にドーミーイン秋田はあります。
アゴラ広場とエリアなかいちのちょうど中間。
どちらもイベントの中心地なので、アクセスとしては最高です。
ドーミーイン秋田のおすすめポイント、その2。『68台分の駐車場』
これは家族連れの方やイベント参加者、それに出張でいらした方にも当てはまるかと思います。
秋田駅周辺でコインパーキングを探すくらいなら、やっぱり然るべきところに停めて安心したいですよね。
特に、人でごったがえす駅周辺です。
駐車しに入るのも大変、出るのも大変。
うんざりします。
それを解決してくれるのも、ドーミーイン秋田のうれしいところです。
ただ、注意点があります。
- 予約・確保は不可
- あくまで先着順
- 一泊一台:600円
- 15:00~翌11:00まで
以上の4点に注意をはらってチェックインしてしまえば、駅周辺での一日がより楽しくなりますよ。
ドーミーイン秋田のおすすめポイント、その3。『ビジネスホテルには珍しい天然温泉の大浴場、露天風呂』
ビジネスホテルといえど、どうせ泊まるなら特徴があったほういいですよね。
たとえ素泊まりだったとしても、ただ泊まる以上の時間を過ごしたいものです。
だからおすすめしたい。
最上階の大浴場「こまちの湯」。
こまちの湯は別名、『美人の湯』『美肌の湯』とも呼ばれています。
その泉質には、神経痛や冷え性の改善。
疲労回復効果が期待できるとされています。
さらに、露天風呂。
こちらももちろん男女で別れており、プライバシーはしっかりと確保されております。
夜空の近くで身も心も温めてはいかがでしょうか?
さらにさらに、最上階ではあれができてしまうんです。
ビンのカフェオレをぐびぐび。
大浴場を出てすぐの自動販売機は宝の山。
どこか懐かしいビンを片手にもって、もう片方の手は腰に。
温泉というよりは銭湯の懐かしさに、おもわず夜が楽しくなりますよ。
ドーミーイン秋田のおすすめポイント、その4。『1Fのレストランから侮れない秋田感』
1FにあるレストランHatago。
こちらで提供される朝食にも、ビジネスホテルとしては珍しいこだわりがあります。
なんと、稲庭うどんやだまこ汁が食べられるんです。
秋田の郷土料理を、秋田を発つ前にペロリ。
とうぜんお米は「あきたこまち」です。
チェックアウトの前に秋田の堪能していけるのは、ドーミーイン秋田の強みですね。
もちろんバイキング形式ですので、洋食派の方にはパンもありますし、オムレツだってあります。
和洋どちらも楽しめる仕様となっているところもうれしいところです。
◆1Fレストラン Hatago
- 営業時間:6:15~9:30(最終入店 9:00)
- 料金:大人 1,500円
- 3歳以上~小学生以下:800円
天然温泉のドーミーイン秋田:まとめ
ドーミーイン秋田の宿泊プランについては、時期によってさまざま。
価格もサイトによってマチマチなので割愛させていただきました。
ただ、価格面においてもドーミーインが安価なのは間違いありません。
周辺スポットをまとめた記事はこちらをご覧ください。
それでは今回はこのへんで。
ここまで読んでいただきありがとうございます。