こんばんは、さるあみです。
突然ですが、みなさんは健康食品といえば何を思い浮かべますか?
ゴマ、青汁なんかが有名ですが、美容という点も含めると挙がるのはこちらじゃないでしょうか?
ナッツ、ドライフルーツ。
そして、酒飲みが手軽に用意できるおつまみもまた、ナッツ&ドライフルーツだったりします。
つまり。
うまくやれば、酒を飲みながら美しく健康になれるわけです。
というわけで今回は、ナッツのご紹介。
それも、普段よりもワンランク上のナッツのご紹介です。
それがこちら。
能代市にあるナッツとドライフルーツのお店『木能実』
最初に言っておきます。
高いです。どうしてもちょっと高めの設定です。
私もなかいちに行って売場を見て驚きました。マジか……と。
ただ、それでも、それだけの価値があります。
どこにその価値があるのか。
私が購入したものを例にとりながら、値段と価値の両面からオススメしていきたいと思います、
どうぞお付き合いを。
杉の燻製ミックスナッツ100g 800円
ぱっと聞いたイメージでかまいません。
高いと思いましたか?
それとも、安いと思いましたか?
私は正直な話、高いと思いました。
「100gで800円か~。同じ量をドンキで買えば半額だよなぁ」
そんな若干の気後れ。
買おうと決めて行ったはずなのに、ずいぶんと悩む時間がありました。
ですが、試食のジャイアントコーンを食べて考えがコロリ。
軽いんです。
油で揚げているはずなのに、軽い。
そして、燻製香がふんわり。
「お、これは……」
せっかく秋田市で買える機会だし買ってみよう。
ジャイアントコーンのひと押しもあり、ついに購入に至りました。
そして、自宅へ戻り開封。
袋に鼻を近づけると燻製香が香ります。
ナッツの種類は5種類。
ジャイアントコーン、アーモンド、マカダミアナッツ、カシューナッツ、クルミ。
燻製にすることでマカダミアナッツが抜群においしいです。
ひと粒にコクがあるからひと粒ずつで十分。
量などいりません。
そして、これがおもしろい。
なんと酒粕の燻製も入っておりました。
合計6種をひと粒ずつポリポリ。
ちょっと高価だから大事にポリポリ。
「我ながら貧乏性だなぁ」
なんて思いながら気づきました。
“これ、利点だ”
なぜかというと、ナッツのカロリーって意外と高いから。
100gあたりで平均すると600kcal。
白飯が100gあたり200kcalだとすると、その高さが頷けます。
徳用のミックスナッツだとあればあるだけ食べますよね。
そして、翌日デキものに悩む。
どれほど良質な油と言われていようと、取り過ぎはよくありません。
適量をおいしく。
適量をちょっと贅沢に。
それを可能とするのが、この『木能実』のミックスナッツなんです。
ただ一点。
一点だけ、好みの問題があります。
酒粕です。
この酒粕の燻製、というよりも、酒粕を単体でおいしいと思えるか。
燻製にすることにより煙でコーティングされ、酒粕のもつ強い香りが押さえられています。
ですが、噛むとその鎧を失い、しっかり酒粕。
口内をびっしりと日本酒の風味が駆け抜けます。
これを是とするか、否とするか。
そこで感想が分かれそうです。
まとめ
今回の記事はいかがだったでしょうか?
ナッツだけしか買ってきませんでしたが、ドライフルーツもいくつかありました。
そちらはぜひワイン党の方におすすめしたいですね。
個人的には人気NO.1の『黒糖マカダミア 600円』、『スパイシーミックスナッツ 600円』、それと『どんぐりクッキー 400円』が気になっています。
最終日までにもう2回は足を運ぶと思うので、その際にまた感想を書きますね。
もちろん、『私、もう食べたよ!』という方がいらっしゃれば、ぜひ感想を教えていただけると幸いです。
何気ない日常にほんの少しの贅沢を。
それを可能とする『木能実』が、もっと浸透しますように。
それでは今回はこの辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
みなさん、よい美容と健康と肝臓ライフを!