こんにちは、さるあみです。
誕生日だったりお祝いごとだったり、年に何度かケーキを買いにいく機会ってありますよね。
けど、そういうのって案外、買い物のついでに立ち寄れるところで済ませてはいませんか?
御所野のイオンとか、中央のイオンとか、スーパーの銘店コーナーとか。
「お世話になったあの人に」
「退職される方に」
「ご結婚される方に」
そういった特別なお祝いでもない限りは、なかなか「ポツンと一軒家の洋菓子店」には行かないのではないかと思います。
だって、一軒家の洋菓子店ってちょっと高いイメージがあるじゃないですか。
敷居もだし、値段もだし。
もうちょっと言ってしまえば、店に入ったら確実に買わなければなりません。
ウィンドウショッピングなんてもってのほか。
だったら、各スーパーやデパートの銘店コーナーで充分だと思うのが普通です。
でも、もし、驚くほどリーズナブルな洋菓子屋さんがあったらどうでしょう?
今回ご紹介するのはそんなところ。
この記事を読むことで、家族の誕生日が華やぎます。それも、驚くほどリーズナブルに。
読み終わるころには、「いつか行こう」から「いつ行こう?」と考えるようになります。
お友だちのところに持っていく差し入れにも最適です。
コーヒーでも飲みながら、どうぞ最後までゆっくりしていってくださいね。
「わたゆう」へのアクセス
秋田市は新屋。秋田公立美術大学のある大きな通りではなく、栗田神社側の通りに「わたゆう」はあります。
バス停でいえば『栗田神社前』で降りて、ガラス工房側に向かって徒歩5分ほどの距離。
駐車場はありません。
店舗の大きさは写真のとおり。決して大きくはありません。
食べていくのではなく、あくまで買って帰るためのお店となっています。
わたゆうのおすすめや人気の商品は?
おすすめはもちろんシュークリーム。なんといってもシュークリームです。
価格は190円。
普通のクリームにはじまり、チョコレートやブルーベリー、そして胡麻。さらには季節によってイチゴだったりマロンだったりと、種類はさまざまです。
秋にいくと、紫芋なんて味わいもあります。
他にもフルーツロールがあるのですが、こちらも絶品。
クリームがおいしいお店って、生地もフルーツも全部おいしいんですよね。
ボリュームも満点ですし、価格も1200円ほどなので手土産にも最適です。
わたゆうのシュークリームの味は?
では、肝心な味はどうなんでしょうか。
ひとことで言えば、「文句のつけようがないうまさ」なのですが、それで納得できるものでもありません。
大事なのは『どうおいしいのか』ですよね。
というわけで、ちょっと評論家を気取ってみます。
まずは上の写真を見ていただきたいのですが、この大きさよ!
見ただけでわかる重量感。ぜったいクリームが詰まってるとわかる見た目をしています。
持ち上げてみるとやはりずっしり。
底面に手を当てると、“生地の薄さ”と“押し返してくるクリーム”に驚かされます。
けど、クリームが詰まりに詰まっているのって、いわば諸刃の剣じゃないですか。
クリームが甘すぎれば飽きられる。
重すぎても飽きられてしまいます。
よほどの自信がないと、クリームの量で勝負することなどできないはずです。
では『わたゆう』はどうか。
うんまいの。
クリームはまったく重くなくて、生地といっしょに噛み切れます。
軽くてなめらかだから、口のなかが幸せ。
しかも、しかもね、甘みがちょうどいいんです!
一口目ですでにうまいのに、食べ進めるともっとうまい。
食べても食べても甘すぎないから、男性でも1個がまるで苦になりません。
こんなにおいしいシュークリームは初めてです。
果物系には通常のクリームの他にジャムが入っているのですが、そのジャムですら甘みがちょうどいいんです。
クリームとジャム。
どちらも甘すぎないのに少しだけジャムの風味が勝るので、しっかりと『シュークリーム(〇〇味)』として成立しています。
チョコレートや紫芋はペースト状で入っていて、同じくクリームよりも風味が勝ります。
胡麻は、私の感想よりもまず一度食べて欲しい!
実は、胡麻だけはちょっと毛色が違うんです。
ジャムやペーストはクリームと混ざることなく注入されているのですが、胡麻だけはしっかりと胡麻クリームなんです。
そしてこの胡麻クリームもね……
うんまいの。
もはや、あえて他の店のシュークリームに挑戦しようなんて思わなくなるくらい、『わたゆう』のシュークリームは“ちょうどいい”んです。
駐車場がないのが唯一のデメリット
ひとつだけ不利な点をあげるとすれば、やはり駐車場の有無。
店舗から出て50センチ先が道路ですし、道幅も狭いです。
どこに停めるかは訪れる人次第ということになってしまいます。
ただ、そこを越えてしまえば楽園です。
一度食べれば、どこかでまた思い出す。
そんな味があなたを待っています。
まとめ:『わたゆう』は祝い事がなくても訪れたい洋菓子屋さん
ここで『わたゆう』の基本的な情報をまとめていきましょう。
★わたゆう
住所:秋田市新屋元町15-5
TEL:018-828-4103
営業時間:11:00~19:00
定休日:無休
※営業時間と定休日は変更になる場合がありますので、不安のある方は連絡をいれてからの訪問をおすすめします。
目印となる新屋郵便局からは徒歩5分ほど。
新屋西線に乗ってこられる場合も、新屋郵便局前で降りるのが最短かと思われます。
価格も190円とリーズナブルで、肩肘張らずに楽しめるのが『わたゆう』のシュークリーム。
お祝いだけでなく、日常のお菓子としても視野に入る価格です。
味についても豊富でハズレがなく、早い時間にいけばフルーツロールにも出会えます。
食べればわかる、このうまさ。
まずは一度ご賞味あれ。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回の記事が少しでもあなたのシュークリーム選びの参考になればうれしいです。
※あわせて読みたい秋田のお菓子