あきたさけ!

秋田に生まれて36年。秋田市のカフェ、地酒、お得な情報をお届けします。

ドラマ観るならどれがいい?地方民がおすすめする動画のサブスク5選

 

「家にいる時間が多いし、昔のドラマでも観れたらなあ」

「動画のサブスクが多すぎて、結局どれがいいのかわからない」

 

この記事は、そんなあなたに向けて書いています。

 

こんにちは、さるあみです。

 

この数年で家にいる時間がめっぽう増えましたよね。

ようやく規制こそ緩和されてあちこちでイベントが行われるようになりましたが、

 

「家から出ないことに慣れすぎて腰が上がらない」

 

なんて方も多いのではないでしょうか。

 

実をいうと、私がそうです。

コロナ禍前は、秋田市のカフェや飲食店を紹介していたのですが、今はめっきり足を運ぶことがなくなりました。

 

『人混みを避けるようになった』というのもあります。

“もしものこと”があれば、私だけの問題では終わりません。

家族、友人、職場にも迷惑がかかりますから。

 

ですが、出かけなくなった理由はそれだけではないのです。

出かけなくなった理由、それは……

 

“出かけないことに慣れ過ぎてしまった”

 

これに尽きます。

いま、あなたもドキッとしませんでしたか?

 

この『慣れる』を、ちょっと他のことで例えてみましょう。

ダイエットなんてわかりやすいのではないでしょうか。

人は、太ってすぐは痩せようと思うはずです。

ですが、太っている期間が長くなると、太っていることに慣れてしまいます。

太っている自分が『基準』になってしまうのです。

 

仕事なんかもそう。

60%の出来栄えを「このくらいならいいかな」と認めてしまうと、やがて60%の出来栄えが『基準』になってしまいます。

60%が『当たり前』になってしまうのです。

 

話を戻すと、コロナウイルスによる3年は、出かけない自分を『当たり前』にしてしまいました。

あなたも休日、こんな言葉が頭に浮かびませんか?

 

「出かけてもなあ……」

 

呪いのような言葉です。

まさに足枷。

前向きな気持ちにブレーキをかける、ろくでもない言葉です。

 

でも、いいじゃないですか。

ブレーキをかけたって。

出かける気持ちになれないのなら、家での時間をより良いものにしちゃいましょう。

この記事は、その取っ掛かりになります。

 

“動画のサブスク”

 

それも今回は、あなただけのために、『ドラマを観るためのサブスク』をまとめていきます。

ぜひ最後まで読んで、

 

「あっ、あのドラマ観直したいな」

 

とワクワクしていただけるとうれしいです。

文章だけだと読むほうもツライと思いますので、合間合間に地元秋田の景観を差しこんでいます。

文字を読むのに疲れたら、ぜひ秋田の自然を見て癒されてくださいね。

それでは、いってみましょう。

 

 

ドラマを観るならこんな選び方をしよう

最近、テレビを観ていると、かならずと言っていいほどこんなテロップが流れていませんか?

 

「続きは○○で」

「見逃し配信は○○で」

「○○独占配信」

 

実は、よく耳にするこれらの動画配信サービスは、“ほぼ”、各テレビ局が主体となって運営されています。

 

たとえば、Paravi(パラビ)。

Paravi(パラビ)は、TBSとテレビ東京が主体となって運営されています。

なので、TBSドラマはエンディングでParavi(パラビ)へ促すことが多いです。

 

あなたも心当たりはありませんか?

 

「なんかやたらParavi(パラビ)を推してくるなあ」

 

それ、もしかしたら、あなたがよくTBSの番組を観ているからかもしれません。

東京MER、ドラゴン桜、最愛、マイファミリー……

 

心当たり、ありましたか?

 

ではでは、動画のサブスク紹介へといきましょう。

 

Paravi(パラビ):TBS、テレビ東京のドラマが観たいならこれ!

 

 

運営元の名前がふわっとしていて、ハイパーメディアクリエイターと同じくらい大雑把なイメージのある『Paravi(パラビ)』。

その実態は、出資元にあります。

 

実は『Paravi(パラビ)』とは、

 

 

6社の共同出資により生まれた配信サービスなんです。

なんだか錚々たる顔ぶれですよね。

 

そんな『Paravi(パラビ)』のオススメポイントは、やはりこれに尽きます。

 

“ドラマのラインナップ”

 

それも『量』ではなく、『質』の豊富さです。

 

TBSドラマといえば、いまや月9を超える視聴率をたたき出す名作揃い。

先ほども挙げましたが、

 

 

など、視聴率10%を超えるドラマが揃っています。

『もう一度観たい名作』はもちろん、今後のドラマにも期待がかかりますよね。

 

さらに、パラビのもうひとつのオススメポイントがこれです。

 

“出演者で検索できる”

 

「この俳優さんの別の作品が観てみたい」

「もっとこの俳優さんを観たい」

 

そんなお気に入りを見つけたとき、Paravi(パラビ)はもっと輝きます。

意外な作品にも出ていた驚きや、忘れていたあの作品。

推しを追いかけやすいのもParavi(パラビ)の魅力のひとつです。

 

そして、これは地方民あるあるなのですが、秋田ではTBSが映りません。

かろうじて日曜ドラマは放送されるのですが、枠が日曜の昼。

しかも、1週遅れでの放送なのです。

これを読むあなたもこんな経験をしていませんか?

 

『考察系ドラマがネタバレされる』

 

特に月曜日。

各ニュースサイトはこぞって推測を記事にし、『スッキリ』ではキャストが考察を繰り広げます。

そんな景色についていけず、

 

「まだ観てないんだからやめてーーー!」

 

と、地方民は目を覆うのです。

 

理不尽に感じるかもしれませんが、スピードがものを言う時代が来ています。

情報は待ってはくれません。

 

新鮮な心でワクワクするか。

すでに知ってしまった心で惰性で観るか。

 

選ぶのは、あなたです。

 

ちなみに現在、Paravi(パラビ)では“2週間の無料体験”を行っています。

無料期間中に解約すれば月額料金はかかりませんので、まずは体験だけでもしてみてはいかがでしょうか?

 

いま何が観られるのか知りたいあなたのために、公式サイトのURLも置いておきます。

ぜひ、参考にしてくださいね。

 

Paravi(パラビ) - 人気番組が楽しめる動画配信サービス

 

TELASA(テラサ):刑事ドラマにめっぽう強い!テレビ朝日ならこれ!

 

  • 運営:TELASA株式会社
  • 月額:618円(税込み)~

 

運営元がそのままネーミングされた動画配信サービス『TELASA(テラサ)』。

実はこちらも、共同出資によって生まれたサービスです。

出資元は2社。

あなたも100%知っている、あの会社です。

 

 

そうなんです。

TELASA(テラサ)には、あの『au』を展開するKDDIが深く関わっています。

というのも、TELASA(テラサ)とは、もともとはauEZチャンネル

のちにビデオパスと名前を変えることになる、auのサービスだったのです。

 

いま、「懐かしい」と思ったあなた。

私もです。

 

「そういえば、昔の携帯に入ってたなあ」

 

と、若かりしあの頃を思い出しました。

さて。

現在の話に戻しましょう。

TELASA(テラサ)には、大きな大きなポイントが3つあります。

 

 

まず、当たり前ですがテレ朝の番組が充実しています。

テレ朝のドラマといえば、刑事モノ。

それも、長く続くシリーズものが豊富ですよね。

TELASA(テラサ)なら、それらシリーズの全シーズンを観ることができます

だから強い。

シーズン21まで到達したあの『科捜研の女』が、シーズン1から観られます。

 

ただ、2022年現在でも『ドクターX』は観られません。

検索して出てくるのは『ドクターY』のみとなっています。

 

そして、これは小さなお子さんがいらっしゃる方にオススメなのですが、

特撮がイキイキしています。

『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』や『仮面ライダーバイス』もテレ朝。

日曜の朝を、いつでも楽しむことができるのはうれしいですよね。

 

なのでTELASA(テラサ)は、

 

『家族で楽しみたい』

『ずっと見てきたシリーズを見返したい』

 

そんなあなたにオススメな配信サービスです。

初回2週間は無料期間となりますので、まずはいま観られるラインナップの確認をしてみてはいかがでしょうか?

公式サイトのURLを置いておきますね。

 

見放題 | ドラマ・バラエティ・アニメ・映画・特撮の動画はTELASA(テラサ)

 

Hulu(フールー):『続きはHuluで』でうんざりしている人も、日テレ観るならこれ!

 

  • 運営:HJホールディングス
  • 月額:1,026円(税込み)

 

またもピンとこない運営元が出てきました。『HJホールディングス』

実はここ、日本テレビの傘下にあたる企業なんです。

なので、日テレに強い!

 

  • 真犯人フラグ
  • 君と世界が終わる日に
  • 探偵が早すぎる
  • 悪女
  • 極主夫道

 

など、人気作がもりだくさん。

特に真犯人フラグは、日本中を考察の渦に巻き込みましたよね。

ですが同時に、それで印象を悪くしたという方もいるはずです。

 

『続きはHuluで』

『Huluにて配信中』

 

この文言に泣かされた方は多いのではないでしょうか?

 

たとえば、『君と世界が終わる日に』はシーズン1のみが地上波で放送され、その後のお話はすべてHuluが独占配信。

『真犯人フラグ』は、真犯人が裏でどう動いてきたのかをHuluでのみ配信しました。

 

“大切なところが、Huluでしか観られない”

 

その事実は、Hulu未登録の人にネガティブな印象を与えたにちがいありません。

 

ですが、ちょっと待ってください。

それって、ホントにネガティブなことなのでしょうか?

確かに宣伝方法としては露骨で、あまり褒められたものではありません。

きっかけを作るには、あまりにもアンチを生むものでした。

 

ですが、露骨な宣伝を受け入れれば、おうち時間の景色がグッと広がります。

 

というのも、Huluは、海外ドラマも充実しているんです。

アメリカだけではありません。

韓国ドラマも充実のラインナップ。

国内海外を合わせると、動画の数は100,000本を数えます。

 

“観たいドラマを観終わっても、まだ、観たいものがある”

 

そんな終わらない動画ライフを約束してくれるのが、Huluの魅力です。

 

公式サイトのURLを置いておくので、まずはラインナップだけでも確認してみてはいかがでしょうか?

無料体験期間中であれば解約しても料金はかからないので、お試しあれ。

 

Hulu(フールー): 人気映画、ドラマ、アニメが見放題!【お試し無料】

 

Netflix(ネットフリックス):加入者数2億2200万人!利用者の分だけおすすめがある

 

  • 運営:Netflix.inc.
  • 月額:990円~1980円

 

Netflixを運営する『Netflix,inc.』は、本社をカリフォルニアに置く制作会社です。

なので、ここまで紹介したなかでは唯一の外国企業。

会社としてはもともと、オンライン上でDVDのレンタルを行うちいさな会社でしたが、2007頃から始めた『動画配信サービス』で大躍進を遂げて現在にいたります。

 

Netflixの強みは、これまでとは違い、特定のチャンネルではありません。

Netflixの強み、それは……

 

“外部サイトの充実”

 

です。

加入者数は2億2200万人を数え、Netflixでのおすすめ動画をまとめている方も少なくありません。

特に、こちらのサイトは本当にスゴイ!

 

【最新】2022年NETFLIXで絶対に見たいおすすめコンテンツ80選

 

圧巻としか言えないまとめっぷりで、このサイトを読めば間違いなく観たい動画が見つかります。

笑いたいとき、泣きたいとき、ドキドキしたいとき。

心を震わせたいときに、ぜひ目を通してみてください。

 

Netflixは、メールアドレスを入力するまでラインナップの確認ができないので、公式サイトのURLは控えさせていただきますね。

 

U-NEXT(ユーネクスト):観たいものがわからない。それなら絶対これ!

 

  • 運営:USEN‐NEXT子会社のU-NEXT
  • 月額:2,189円(税込み)

 

ここまで紹介してきたサブスクのなかでも最も高いのが、このU-NEXT。

正直、

 

「毎月、動画配信に2,000円はちょっと……」

 

と思いますよね。

実際、『Tver』なら無料ですし、テレビやドラマにこだわらなければYoutubeで事足りる世の中です。

「わざわざ2,000円払ってまで観たいものなんて……」というのが、多くの人が抱く本音かと思います。

 

では、いったいなぜU-NEXTをオススメのラストにもってきたのか。

その答えがこれです。

 

“観たいものがない人にこそオススメしたいサブスクだから”

 

というのも、U-NEXTは見放題作品の数がサブスクのなかでも断トツ。

その数、なんと220,000本を数えます。

見放題作品の内訳は、

 

  • 国内ドラマ:1,260作品
  • 邦画・洋画:13,900作品
  • アニメ:4,400作品
  • 海外ドラマ:1,070作品
  • 韓国・アジア:1,440作品
  • キッズ向け:1,100作品

 

これだけあれば、あなたの『観たい!』がかならず見つかるに違いありません。

 

ふらっと見つけた懐かしの作品に好きだった俳優を見つけ、また熱を帯びる。

そして、その俳優が出ている他の作品を探す。

検索しているうちに、関係のない作品が目にとまる。

観てハマって、シリーズものだと気づく。

ひたすら追う。

 

ドラマの見放題って、沼ですよね。

 

そしてさらに、U-NEXTのおもしろいところがこれです。

 

“雑誌150誌も読み放題”

 

なんと、『観る』だけでなく、『読む』こともできてしまうんです。

ただし、読み放題なのは雑誌のみ。

漫画は『購入』となり、月額課金とは別途でお金がかかってしまいます。

なので、あまり強くはオススメしません。

 

強いていうならば、毎月もらえる1200ポイントをつかって、ポイントの範疇で買うのが無理のない利用方法です。

ざっくりまとめると、

 

☆U-NEXTのメリット

 

  • 見放題作品の数がNO.1
  • 雑誌も読み放題
  • 毎月もらえるポイントで漫画が買える

 

★U-NEXTのデメリット

 

  • 月額料金が高い

 

やっぱり月額2,189円というのは、高いですよね。

 

「興味はあるけど、やっぱり価格が……」

 

と、なかなか1歩を踏み出せないのが本音かと思います。

なので、そんなあなたのために、U-NEXTの『損をしない利用方法』を教えちゃいます。

 

実は、U-NEXTにも『無料体験期間』があるんです。

それも31日間。

14日ではなく、丸1か月もの期間を無料で楽しむことができてしまいます。

ですが、本当のお得ポイントはそこではないんです。

 

本当のお得ポイントはここ。

 

“無料期間中に解約すれば、月額料金が発生しない”

 

なので、まずは無料で体験して、豊富なラインナップに触れてみてください。

そうして、

 

「あれも観たい」

「これも観たい」

 

と、あなたの肌になじむようであれば、継続を検討してみてはいかがでしょうか?

公式サイトのURLを置いておきますね。

 

 

  ▽▽まずは無料トライアル▽▽

 

 

ドラマ観るならどれがいい?いまさら聞けない動画のサブスク5選:まとめ

 

さて、いかがだったでしょうか。

ここまで、

 

  • Paravi(パラビ)
  • TELASA(テラサ)
  • Hulu(フールー)
  • Netflix(ネットフリックス)
  • U-NEXT(ユーネクスト)

 

を紹介してきました。

 

ふだん、日本酒レビューを中心に投稿している筆者としては、おすすめはやっぱり『Paravi(パラビ)』です。

 

 

このあたりの作品は、独り身の人間にはよく刺さります。

そこにプラスして、秋田県民の悩みであるTBSが映らない問題。

この『1週間遅れ』という屈辱を解消してくれるのも、『Paravi(パラビ)』が持つ強みです。

なので、

 

 

これらの単語で電流が走った方は、ぜひ『Paravi(パラビ)』を利用してみてくださいね。

 

それでは、長々とお付き合いいただきありがとうございます。

あなたがここまで読んでくれたことが、私にとって何よりのご褒美です。

本当に、ありがとうございます。