「新国道のモスバーガーのとなりって何ができるの?」
「複合店舗って、いったい何が入るの?」
本記事は、そんなあなたの『気になる』に答えます。
こんにちは、さるあみです。
秋田市八橋の通称『新国道』に、複合店舗がオープンすると新聞で取り上げられました。
場所はモスバーガーとなりの敷地で、入る店舗は5つ。
もともとさまざまなお店が立ち並ぶ新国道ですが、「そういえばなかったなぁ」と頷くお店が入ります。
5つ目のみ未定となっておりますが、4つはすでに決定済みです。
それぞれオープン時期がちがいますので、その辺りも含めてご紹介していきます。
いまから予習をしておけば、期待もふくらむはずです。
この記事を最後まで読めば、知っていたようで知らなかった知識があなたの手に入りますよ。
それでは、いってみましょう。
- 1、イエローハット(10月中旬予定)
- 2、ドラッグストア メガ(年内オープン予定)
- 3、眼鏡市場(9月中旬予定)
- 4、ゆず庵(11月中旬予定)
- 5、未定
- 新国道に複合店舗がオープン予定。5店舗入るっていうけど何が入るの:まとめ
1、イエローハット(10月中旬予定)
いわずと知れた黄色い帽子のパーツ屋さん『イエローハット』。
本社を東京にかまえ、海外とあわせて741店舗を展開する大型パーツショップです。
ちなみですが、あなたはイエローハットの名前の由来を知っていますか?
もしかしたら、なんとなく想像はつくかもしれません。
『黄色い帽子』といわれて想像するもの。
そうです。
“通学のときに児童がかぶる黄色い帽子”
あれこそが、イエローハットの由来なんです。
けど、なんで車とは無縁の児童の帽子が由来なのでしょうか。
そこにはこんな願いが込められていました。
“人とクルマの心地よい共存。そして、交通安全への願い”
通学路を歩く児童たちは、未来への希望。
奪ってはならぬもの。
交通安全の象徴ともいえます。
社名に込められた意味には、そんな『安全』への思いが込められていました。
2、ドラッグストア メガ(年内オープン予定)
その本社は、実は青森県にあります。
社名を、紅屋商事。
カブセンター、ベニーマートを展開する、青森ではなじみの深い会社です。
ちなみに、カブセンターとベニーマートは青森県内のみの展開。
メガも青森、秋田の2県のみの展開となっています。
メガはドラッグストアですが、目指すところはもっと先にあります。
メガが目指すところは、
“地域No.1の『酒の専門性』”
そしてもうひとつ。
“食料品、日用品のような生活用品のカバーと、価格の安さ”
つまりメガは、ドラッグストアでありながらスーパーマーケットに比肩するお店を目指していることになります。
新国道にできるメガの店舗面積は1700平方メートル。
これは、先に紹介したイエローハットよりも大きく、5つの店舗のなかでも最大の面積です。
いったいどのジャンルに重きをおくのか。
期待が高まりますね。
3、眼鏡市場(9月中旬予定)
メガの年内オープンをどう捉えるかにもよりますが、複合店舗のなかでいちばん早くオープンする予定なのが『眼鏡市場』です。
設立は1980年と若いですが、全国に969の店舗をかまえます。
眼鏡市場のウリは価格だけではありません。
大切なのは、保証。
3つの満足保証であなたの来店を待ちます。
- 見え方保証
- 品質保証
- 破損保証
1つ目は『見え方保証』。
これは、6ヶ月以内に度数が進行してしまった場合、または度数になじめなかった場合は“無料交換”できる、というものです。
2つ目は『品質保証』。
これは、1年以内に商品に問題がおきた場合、“無料で交換・修理”ができるというものです。
ただし、正常な利用によるものに限ります。
3つ目は『破損保証』。
これは、1回限りの保証です。
1年以内にメガネが破損してしまった場合、1回に限り“半額での交換”ができるというものです。
このほかにも、ネジの交換や鼻パッドの交換。
視力チェックなんかも無料で行ってくれるので、長い目で付き合っていきたいお店といえそうですね。
4、ゆず庵(11月中旬予定)
聞きなじみのないお店が出てきました。
それもそのはず、ゆず庵は秋田県内初出店。
寿司、しゃぶしゃぶが食べ放題の飲食チェーンです。
食べ放題ということで、コースもさまざま。
公式サイトによると4つのコースがある模様です。
※いずれも税抜
- 豚しゃぶ・寿司コース:2,680円
- 牛しゃぶ・寿司・料理長季節の逸品コース:2,980円
- 牛しゃぶ・上寿司・料理長季節の逸品コース:3,480円
- 黒毛牛・牛タンしゃぶ、上寿司、料理長季節の逸品コース:3,980円
ランチは11:00~14:30まで。
ちょっとぜいたくな○○御膳から食べ放題までありますが、コースは、
- 57品
- 100分(ラストオーダー20分前)
- 1,980円(税抜)
- 小学生:半額
- 幼児:無料
上記の1コースのみとなります。
飲み放題は、
- ソフトドリンクのみ:390円
- +アルコール:1,280円
6名以上の予約だと宴会プランもあります。
すべてのコースに120分の飲み放題がついていますので、新国道で集まりたい方にオススメです。
もっと詳しくイメージしたいという方は公式サイトをチェック!
5、未定
まだ未定となっている5棟目ですが、店舗面積は『眼鏡市場』『ゆず庵』よりも広く、約400平方メートルとなります。
そのため、入る店舗は『複数』とのこと。
まだどんなジャンルの店舗が入るかすら未定ですが、期待したいですね。
新国道に複合店舗がオープン予定。5店舗入るっていうけど何が入るの:まとめ
簡易的な地図をみてみると、車道側に『眼鏡市場』と『ゆず庵』がくるようです。
奥にドラッグストアメガが展開されるので、カタチとしては“外旭川のナイス”“土崎のメガ”のようになるのかもしれませんね。
どちらも同じ敷地、駐車場内に飲食店をかまえていますから。
いずれも生活に密接したものです。
となると、残る1棟にはなにが入るのか。
期待を裏切るのか。
予想を裏切るのか。
驚きはあるのか。
喜びはあるのか。
地域のかたが通いやすいカタチになるのか。
今後の情報が楽しみですね。
それでは、今回はこの辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
※ランキングバナーを押していただきありがとうございます!励みになります!