こんばんは、さるあみです。
秋田駅前に今年もやってきました、この時期が。
『あきた光のファンタジー』
ぽぽろーどから遊歩道、エリアなかいちまでの通りが、色鮮やかにライトアップされまます。
開催の期間は、2021年11月26日(金)~2022年2月28日(月)まで。
この景色、ぜったいに見て損はしません。
少なくとも私は、
たまたま見た景色に酔いが醒めた2019年。
ひとりで歩く寂しさを吹き飛ばしてくれた2020年。
いずれも素敵な景色に目を奪われたのを覚えています。
どんな景色が広がっていたのか当時の写真をもちいてお伝えしていきますので、足を運ぶキッカケにしていただけるとうれしいです。
それでは、いってみましょう。
- 『あきた光のファンタジー』ってなに?
- なかいちにぎわい広場のイルミネーションが美しすぎる!
- にぎわい広場のイルミネーションは動きある光の演出も美しい
- エリアなかいちの通路にもイルミネーションがふんだんに
- まとめ:『あきた光のファンタジー』は、静かな夜を明るく照らす街の試み
『あきた光のファンタジー』ってなに?
『あきた光のファンタジー』とは、秋田駅西口からエリアなかいちまでに展開されるイルミネーションの総称です。
- フォンテ2F入口前
- ぽぽろ~ど内
- スタバ正面
- 秋田駅西口
など、イルミネーションを展開しているところはさまざまですが、今回は『エリアなかいち』に絞ってご紹介します。
なかいちにぎわい広場のイルミネーションが美しすぎる!
イルミネーションを文字に起こしたところで、すべてを伝えることなどできません。
なので、ここからは写真を中心にお伝えします。
※写真は2019年のものです
キャッスルホテル側からみたエリアなかいち広場です。
あまりにも青が美しくておもわず足を止めたのが、この記事を生んだキッカケだったりします。
そして、このまま足を止めていると、景色がどんどん変化していきました。
そして、広場にばかり目がいきがちですが、写真の奥。エリアなかいちの建物側もまた、息をのむほどの光景なんです。
七色に輝くのも素敵ですが、一色が生むムードもまた良いですよね。
コンビニのコーヒー片手に階段に腰掛けただけで、思い出の時間ができそうです。
にぎわい広場のイルミネーションは動きある光の演出も美しい
にぎわい広場の地面はスケートリンクのように、あるいはステージのように、鮮やかな彩りを見せてくれます。
※写真は2019年のものです
にぎわい広場中央に立てば、まるで映画のワンシーン。
ちょっと気恥ずかしさを覚えながらも、思い出に残ること間違いありません。
エリアなかいちの通路にもイルミネーションがふんだんに
広場にばかり目がいきがちですが、忘れてはいけないのが『にぎわい交遊館AU』と『なかいち』のあいだにある通路です。
こちらも吊り下げられた電飾が秋田の夜を照らします。
※2021年1月撮影
まとめ:『あきた光のファンタジー』は、静かな夜を明るく照らす街の試み
最後にもう一度、ライトアップ期間にふれておきます。
★あきた光のファンタジー【エリアなかいち】
- 開催期間:~2022年2月28日(月)
かなり長期に渡るイルミネーションイベントですので、イベントのときだけでなく、ふとした日常でも思い出してもらえると嬉しいです。
それでは今回はこの辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
よい思い出を!
※合わせて読みたい