あきたさけ!

秋田に生まれて36年。秋田市のカフェ、地酒、お得な情報をお届けします。

『湖畔の杜ビール ピルスナー』の感想・レビュー:1歩、いや、2歩劣るか……

湖畔の杜ビール ピルスナーの感想・レビュー:これは……

こんばんは、さるあみです。

 

湖畔の杜ビールといえば『天空』『天涯』が有名ですが、忘れてはいけないのが今回の1本。

『湖畔の杜ビール ピルスナー』です。

 

日本人に馴染みの深いピルスナータイプにして、湖畔の杜ビールの社名を冠したビール。

その味わいはどう感じたのか。

詳しくみていきましょう。

 

 

『湖畔の杜ビール ピルスナー』ってどんなビール?

『湖畔の杜ビール ピルスナー』は、田沢湖畔にある(株)トーストがつくるクラフトビールです。

立ち位置としては、(株)トーストの原点とも呼べるビールでありド定番品。

『天空』『天涯』とくらべると、シンプルなデザインなのが特徴です。

 

商品説明にはこのようにありました。

 

麦芽100%使用

・軽快なのどごし

・コクと清涼感のあるビール

・オールモルトのコクとキレとのバランスが絶妙のビール

・糖化力の高い良質の麦芽を使用

・魚料理などの和食によく合う

・良質発酵の証である、微細な炭酸ガスがいつまでも残っていることで有名な湖畔の杜ビールのピルスナー

 

質の良さが自慢の一品。

※出典:

湖畔の杜ビール ピルスナー [1本]

 

 

『湖畔の杜ビール ピルスナー』の感想は?

正直に言わせていただくと、こうなってしまいます。

 

“『天空』『天涯』に2歩劣る味わい”

 

苦みの少ないバランスタイプで、飲みやすさはあります。

このくらいの軽快さがあれば、確かに魚料理にも合わせやすいかもしれません。

ただ1点。

どうしても気になってしまう点がありました。

 

それは、青さ。

青臭さと言ってもいいかもしれません。

 

清涼感と呼ぶにはやや青く、クセに感じてしまいます。

日本酒同様、若いビール特有のものかとも思ったのですが、湖畔の杜ビールの賞味期限は120日。

そもそもが若いうちに飲むものです。

なので、この味わいがナチュラルなのだと捉えます。

 

同社の『天空』『天涯』『天恵』もおなじ価格です。

なので、

 

  • 爽快感なら『天空』
  • コクなら『天涯』
  • 静かなバランスなら『天恵』

 

目的に合わせて楽しむほうがいいかと感じました。

 

『湖畔の杜ビール ピルスナー』の商品情報

  • スタイル:ピルスナー
  • アルコール分:5.5%
  • 内容量:330ml
  • 賞味期限:120日
  • 参考価格:605円(税込み)

 

〇受賞歴

 

  • 2007秋季全国酒類コンクール:入賞
  • 2008春季全国酒類コンクール:入賞

 

湖畔の杜ビールで他におすすめの1本は?

冒頭から何度も名前が登場しているこちらの1本。

『天空』がダントツでおすすめです。

 

www.saruami-sake.work

 

出会ったときの爽快感を忘れることはありません。

屋台でこんなにおいしいビールが飲めるのか、と。

心が震え、ワクワクしながらおかわりを繰り返した1本です。

 

この感動は、クラフトビール好きのあなたにこそ伝えたい。

知っていただきたい秋田の地ビールです。

 

『湖畔の杜ビール ピルスナー』の感想・レビュー:まとめ

先に何を飲んだかによって、『湖畔の杜ビール ピルスナー』の感想は変わるかもしれません。

私の場合は、先に『天空』『天涯』を知ってしまったからこういった感想になりました。

特に『天空』。

『天空』との出会いが強すぎたんです。

 

あの、抜けるほど晴天の日に飲みたい1本に出会ってしまったからこそ、原点のピルスナーが霞んでしまいました。

 

ですが、逆に考えてください。

原点から現在。

湖畔の杜ビールの味わいは突き抜けるに至りました。

 

湖畔の杜には、本当においしいクラフトビールがあります。

 

ぜひあなたも、いろいろ飲み比べてみてくださいね。

それでは今回はこのへんで。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

※天涯、天恵はこちら

 

www.saruami-sake.work

 

www.saruami-sake.work