あきたさけ!

秋田に生まれて36年。秋田市のカフェ、地酒、お得な情報をお届けします。

ティールーム『陶』:食器のさかいだ2Fの喫茶店。コーヒーには生チョコ3個のセットも

受動喫煙防止法の影響により、喫煙のカタチが変わった可能性があります。

そのため、分煙、禁煙については現在問い合わせ中です(2021年12月29日現在)

 

「気になっているお店なんだけど客層が不安。私がいっても大丈夫?」

「たばこが吸える場所を探しているんだけど」

 

今回の記事は、そんなあなたに向けて書いています。

 

こんにちは、さるあみです。

 

ティールーム『陶』といえば、場所の説明がしやすい喫茶店です。

「明徳館高校のとなり」

「アトリオンからエリアなかいちの間」

そして、

「食器のさかいだの2F」

 

日々の生活で上を向いて歩いている方は少ないと思います。

でも、目線の高さの建物なら、景色として記憶に残っているのではないでしょうか。

 

ティールーム『陶』は、『食器のさかいだ』から直結。

食器のさかいだ2Fからもいける、マダム御用達の喫茶店です。

 

「え、やっぱり客層が……」

「入るのに勇気がいるんだけど」

 

と、不安に思われたかもしれません。

ですが安心してください。

 

ティールーム『陶』は、学生でも男性ひとりでも楽しめる喫茶店です。

理由は3つあります。

 

  1. 喫煙席がある
  2. 時間帯のずらし
  3. 外からの視線がない

 

この3つの観点からティールーム『陶』をご紹介していきます。

30代男性が、16:00頃にひとりで足を運んだ上での感想となります。

どうぞ最後まで楽しんでいってくださいね。

 

 

ティールーム『陶』とは?

ティールーム陶とは?

ティールーム『陶』とは、食器のさかいだを経営する『境田商事』が営む喫茶店です。

 

  • ショッピングのひとやすみ
  • ランチ
  • ティータイム 

 

ちょっとした時間に、小鳥のさえずりを聞きながら優雅な時間を過ごしてほしいという想いがこめられています。

 

 

ティールーム『陶』の客層は?

ティールーム『陶』の主な客層は、『駅前でショッピングをするマダム層』です。

 

店内にはエレベーターがあり、『食器のさかいだ』と『陶』の行き来ができるようになっています。

バリアフリーの観点からも、やはり客層はイメージどおりといえそうですね。

 

ティールーム『陶』には喫煙席がある

とはいえ、マダム層がメインなのは『日中』の『禁煙席』でのお話。

なんと、ティールーム『陶』には『喫煙席』があるんです。

 

いまの時代、喫煙者にはきびしい時代となりました。

全席禁煙というのが当たり前になり、外出先には灰皿すらありません。

「ちょっと座って一服……」

といっても、一服できるお店がみつからないのが現状ですよね。

 

ティールーム『陶』には喫煙席が、

  • 4人がけテーブル:1つ
  • 2人がけテーブル:3つ

あります。

禁煙席からはしっかりと距離があり、分煙も完ぺき。

2人がけテーブルが3つもあるので、男性1人でも来店しやすいようになっています。

 

ティールーム『陶』のアイドルタイムを狙っていこう

アイドルタイムとは、飲食店における専門用語で、ざっくりいえば『ピークタイム以外の時間』を指します。

マダム層の活動する午前中や、回転のはやいランチタイムなどを除いた時間だと思ってください。

 

実際、16:00に訪店したところ、客層はさまざまでした。

 

  • 学生らしき女の子
  • 新聞を読む初老の男性
  • 外をながめている年配の女性
  • 喫煙席でたばこを吸う男性
  • 私(30代男性)

 

といったように、もっていたイメージが覆されます。

静かに過ごしたいという方は、夕刻の訪店をおすすめします。

 

夕刻の訪店でおすすめしたいティールーム『陶』のメニューは?

ランチでもない。

おやつでもない。

そんな時間に訪れる場合のおすすめメニューは、実にシンプルです。

 

【コーヒーと生チョコセット(3個):520円】

 

1杯のコーヒーに、生チョコが3個ついてくるだけ。

ただ、その『だけ』がいいんです。

この生チョコがコーヒーに合う!

歩き疲れた体に、ほんの少しの糖分がよく沁みます。

 

そして、ちょっとおもしろいのが、『甘酒』も提供しているというところです。

秋田オリジナルの麹『あめこうじ』をつかっているのが特徴。

甘酒は、『飲む点滴』とまでいわれています。

コーヒーとほぼ変わらない500円で飲めますので、つかれた体に1杯いかがでしょうか。

 

※ちょっとだけ注意

 

席にはメニューがありません。

お冷やといっしょに持ってきてくれて、メニューを頼むと下げられてしまいます。

待ち時間でじっくりとながめたい方は注意です。

 

まとめ:喧騒遠のく、喫煙席のある喫茶店

最後に、店舗の営業時間などをまとめておきます。

※新型コロナの影響により営業時間等には変更があるかもしれません。ご了承ください。

 

  • 住所:秋田市中通2-1-21 食器のさかいだ2F
  • 営業時間:10:30~19:00
  • ランチタイム平日:11:30~14:00
  • ランチタイム土日祝:11:30~15:00
  • 定休日:なし(年末年始のみ)
  • 席数:40席

 

ティールーム『陶』は、店舗を2Fにかまえていることもあり、窓からみえる景色が少しだけ高いです。

だから、ぼんやり眺めても外を歩く人と目が合うことはありません。

忙しく歩く人の流れに心を乱されることもありません。

 

喧騒のなかにいたい場合は日中に。

 

ちょっと疲れた。

ちょっと一服したい。

 

そんなときは夕刻に。

ティールーム『陶』を利用してみてはいかがでしょうか。

 

それでは今回はこのへんで。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

 

※こちらも合わせて読まれています

www.saruami-sake.work

 

www.saruami-sake.work

 

www.saruami-sake.work