(※この記事は2020年8月10日に更新しました)
「新型コロナのせいで行きたかったお店にいけない」
「コロナが終息したらぜったいに行ってやる」
本記事は、そんなあなたに向けて書いています。
こんにちは、さるあみです。
新型コロナウイルスのせいで、新規オープンのお店が軒並み苦境にあります。
稼ぎどきを逃し、責める相手もいない。
私たち消費者も、足を運ぶわけにはいかない状況にあります。
ただ自粛するしかないんです。
だからせめて、今年オープンしたお店を忘れないために。
2020年という苦難から始まった年にオープンしたお店をすぐに思い出せるように。
ここに、2020年にオープンしたお店をまとめていきます。
新型コロナウイルスが終息すれば、かならずにぎわいが訪れます。
そのとき、
「行きたかったはずなのに名前が思い出せない」
「場所どこだっけ?」
とならないように、あなたと私にとって役立つ記事になってくれるはずです。
ぜひぜひ何度も訪れて、記憶のなかから消えないように過ごしていただけるとうれしいです。
それでは、いってみましょう。
- 秋田市で2020年1月にオープンしたお店は?
- 秋田市で2020年2月にオープンしたお店は?
- 秋田市で2020年3月にオープンしたお店は?
- 秋田市で2020年4月にオープンしたお店は?
- 秋田市で2020年5月にオープンしたお店は?
- 秋田市で2020年6月にオープンしたお店は?
- あのお店はいつオープンした?2020年秋田市の新店情報:まとめ
秋田市で2020年1月にオープンしたお店は?
1日:Cafe『Smile Ring』(土崎)
JR土崎駅すぐ近くにオープンした『Smile Ring』は、カントリー調にこだわった落ちつきのあるカフェ。
朝7:00からオープンしており、モーニングメニューとしてトーストやホットサンドを楽しむことができます。
ランチどきには、スキレットやワンプレートで提供されるカフェ飯も。
木、金、土曜は20:00まで営業しているので、仕事終わりに立ち寄れるのもうれしいところです。
木製のテーブルや椅子、それにアンティーク調の照明。
くつろぐための配色が美しいカフェですので、時間を忘れたいときにおすすめかも。
☆Cafe『Smile Ring』の店舗情報
- 住所:秋田市土崎港中央6-15-22
- TEL:090-3755-6793
- 火・水・祝:7:00~17:00
- 木・金・土:7:00~20:00
- 定休日:日曜、月曜
- 席数:14席
- 駐車場:あり※店舗要問い合わせ
秋田市で2020年2月にオープンしたお店は?
13日:濃厚肉そばセンター『よし虎』(広面)
秋田市広面のいとくの近くに、新たなラーメン店がオープン。
店主は市内のラーメン店で修行をしたとのことですが、店名に『センター』がつくということはもしかして……。
醤油、味噌とありますが、ベースになっているのは濃厚なトンコツスープのようです。
『肉』そばに偽りなく、チャーシューはゴク厚の100g。
名を、どぶ漬けチャーシュー。
広面の名物になるかもしれませんので、一度はご賞味あれ。
☆濃厚肉そばセンター『よし虎』の店舗情報
- 住所:秋田市広面昼寝23-6
- TEL:018-853-8644
- 営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
- 定休日:なし
- 席数:14席
- 駐車場:なし
17日:旨いもの酒場『オードリー』(山王)
串揚げとハイボールのお店『ことり』がリニューアル。
店名を旨いもの酒場『オードリー』とし、生まれ変わりました。
リニューアル前の売りでもあったレトロ感はそのままに、席が掘りごたつとテーブル席に。
モダンな印象も加わりました。
店内注目は、なんといっても“樽型の生日本酒サーバー”です。
常にしぼりたてのフレッシュな味わいを楽しめるのは『オードリー』ならでは。
フォトスポットとしてもおもしろいので、日本酒好きな方はぜひぜひ足を運んでみてくださいね。
☆旨いもの酒場『オードリー』の店舗情報
- 住所:秋田市山王1-11-19
- TEL:018-893-4399
- 営業時間:17:00~24:00(LO.23:00)
- 金・土のみ翌1:00まで(LO.24:00)
- 定休日:なし
- 席数:46席
- 駐車場:なし
24日:ZECCHINI【ゼッキーニ】PIZZA bancarella(中通)
秋田市民市場内にオープンしたZECCHINIは、席数10席の屋台のようなお店。
店主の大関さんは、日本ナポリピッツァ協会が認める、県内でただひとりのナポリ認定職人です。
店名でもある『ゼッキーニ』は1,760円。
ふちの部分が盛り上がったモチモチの生地は、食べごたえだけでなく見ごたえもありますよ。
食事処ではありますが、もちろんテイクアウトもできます。
家族と過ごす時間が増えた今だからこそ、外出自粛をポジティブに受けとめて利用したいピザ屋さんです。
☆ZECCHINI【ゼッキーニ】PIZZA bancarellaの店舗情報
- 住所:秋田市中通4-7-35 秋田市民市場1F西口
- TEL:018-838-5022
- 営業時間(ランチ):11:00~15:00(LO.14:30)
- 営業時間(ディナー):17:00~21:00(LO.20:00)
- 定休日:水曜
- 席数:10席
- 駐車場:市民市場敷地内駐車場
※日・祝・連休最終日はランチの営業のみ
※テイクアウトは終日20:00まで行っています
27日:ほるもん酒場『サモエド』秋田駅前店(中通)
ほるもん酒場『サモエド』は、その名のとおりホルモンの専門店です。
おいしく楽しく食べて、サモエドのような笑顔になってほしいという願いが込められています。
つかうお肉は群馬県のブランド肉である『上州牛』と『上州豚』で、仕入れは産地直送。
その日の朝に加工したホルモンが届くので、常に新鮮なものを提供してくれます。
テーブルごとにロースターがあるので、自分で炙ったホルモンをキンキンに冷えたビールで流しこむ楽しみがありますよ。
☆ほるもん酒場『サモエド』の店舗情報
秋田市で2020年3月にオープンしたお店は?
2日:style(山王)
秋田市山王に、昼はごはん処、夜は居酒屋として利用できるお店がオープン。
ランチは定食3種類とうどんが用意され、食後にはコーヒーもついてきます。
ランチの『鶏もも肉の丸ごとから揚げ』はいぶりがっこのタルタルソースでいただくので、秋田らしさも満載です。
男性はもちろんですが、女子会やママ友の集まりにもおすすめなお店ですよ。
“4月現在、テイクアウト販売も開始していますので、お近くの方もそうでない方も立ち寄ってみてはいかがでしょうか”
☆styleの店舗情報
- 住所:秋田市高陽青柳町1-55
- TEL:018-838-7746
- 営業時間(昼):11:00~14:30(LO.14:00)
- 営業時間(夜):17:30~23:00(LO.22:00)
- 定休日:4月19日より日曜定休
- 席数:30席
- 駐車場:なし
4日:『La Kasuga』赤い三角屋根のハンバーグ&デザートのお店(旭川)
秋田市山王で人気だったレストランが、旭川新藤田に移転オープン。
新しくモーニングを始めるため、営業時間が少しだけ特殊です。
- 8:00~10:00(LO.9:30)
- 11:30~14:30(LO.14:00)
- 17:30~20:30(LO.20:00)
上記にないスキマの時間は営業していないので注意が必要です。
☆『La Kasuga』の店舗情報
10日:『みーとらぼ』焼肉、唐揚げ、餃子弁当(中通)
『みーとらぼ』は秋田駅ビル「トピコ」の2Fにオープンした、テイクアウト専門のお弁当屋さんです。
使用するお肉はいずれも秋田産。
- 秋田牛
- 比内地鶏
- 鹿角ポーク
地物をつかっているので価格はやさしくないかと思いきや、「秋田しょっつる唐揚げ弁当」は580円でのご提供。
さらに、上記のブランド肉をつかったお弁当も、680円とリーズナブルな価格で楽しむことができます。
会社でのランチに。
仕事疲れで晩ごはんをつくる気が起きないときに。
ぜひぜひ足を運んでみてくださいね。
☆『みーとらぼ』の店舗情報
- 住所:秋田市中通7-1-2 トピコ2F
- TEL:018-827-6886
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:なし
- 駐車場:トピコ・アルス契約駐車場
12日:江戸切りそば『ゆで太郎』秋田まるごと市場店(卸町)
卸町にある秋田まるごと市場内に、6:00から営業するおそば屋さんがオープン。
かけそば、もりそばが340円からと破格のお値段でありながら、妥協は一切なし。
『挽きたて』、『打ちたて』、『茹でたて』にこだわった江戸風そばを堪能することができます。
めんつゆにも『銚子の醤油』と『流山の本醸造みりん』、そして『店内で煮出したカツオ出汁』をつかっており、素材へのこだわりがみえます。
6:00~11:00まではモーニングとして朝そばを提供。
360円で楽しむことができますよ。
慌ただしい朝は、時間もお金もあまりかけたくないですよね。
その願いは『ゆで太郎』で叶います。
- 住所:秋田市卸町2-2-7 秋田まるごと市場内
- TEL:018-827-5667
- 営業時間:6:00~21:30
- 定休日:なし
- 席数:48席
- 駐車場:まるごと市場敷地内駐車場
20日:『じゃっちゃが』もんじゃ焼き・お好み焼き・鉄板焼き(山王)
メジャーな鉄板焼メニューの揃うお店が、秋田市山王にオープン。
店内はオープンキッチンになっているため、席からも焼き上げる様を見て楽しむことができます。
できたてアツアツの料理を座席の鉄板まで運んでくれるスタイルなので、シェアして楽しめるのもうれしいところ。
もちろん、もんじゃ焼きは自分たちでワイワイとつくりあげてくださいね。
「ああ、なんか今日は粉ものの気分」
そんな日、ありませんか?
☆『じゃっちゃが』もんじゃ焼き・お好み焼き・鉄板焼きの店舗情報
26日:民衆屋台『桜島ドライブイン』(仁井田)
秋田市仁井田にオープンした、お通しのない居酒屋さん。
生ビールは380円リーズナブルでありながら、もっと驚きなのがおつまみの価格です。
なんと、200円~だそう。
2時間の飲み放題が2000円で、しかも税込なのでお会計がわかりやすいのも魅力のひとつです。
- 住所:秋田市仁井田新田2-1-9
- TEL:080-5561-1313
- 営業時間:18:00~24:00
- 定休日:日、祝
- 席数:16席
- 駐車場:なし
秋田市で2020年4月にオープンしたお店は?
1日:安藤醸造(中通)
秋田市民市場内に、創業から160年あまりの老舗醸造がオープン。
取り扱い商品は、
- みそ
- しょうゆ
- 漬物
- 寒こうじ
- ぬれおかき
などなど、発酵食品が中心です。
そして、品質の管理は人の手でおこなうこと。
けっして機械任せにはせず、杜氏が管理しています。
残念ながら、天然醸造のため大量生産はできません。
ですが、そのぶん上質な味わいが楽しめるのが、安藤醸造最大の特徴といえそうです。
☆安藤醸造の店舗情報
- 住所:秋田市中通4-7-35 秋田市民市場内
- TEL:018-874-8672
- 営業時間:月~金9:00~17:30
- 営業時間:土9:00~17:00
- 営業時間:日10:00~16:00
- 駐車場:あり※秋田市民市場敷地内駐車場
1日:日乃屋カレー2号店(中通)
2019年、新国道に1号店をオープンしたあの日乃屋カレーの2号店が、秋田市民市場内にオープン。
「始まり甘く、後より辛い、余韻残りしカレールウ」が、秋田駅前で食べられます。
日乃屋カレーの大きな特徴は2つ。
ひとつは、大盛りが無料。
そしてもうひとつが、テイクアウト可能なところです。
ちなみに大盛りだけでなく、7分盛りにしてもらうこともできます。
特に女性の方には多く感じるかもしれませんので、小盛りにできるのはうれしいですよね。
☆日乃屋カレー2号店の店舗情報
15日:フィットネスジムFIT365 秋田川尻店(川尻)
TSUTAYA川尻店の跡地に、24時間営業のジムがオープン。
家族4人までなら月額2,980円とリーズナブルに利用可能です。
「好きなときに、好きなだけトレーニングができる」
そんな、自分のペースで健康生活、はじめませんか?
個別記事もありますので気になった方はそちらへどうぞ。
☆フィットネスジムFIT365秋田川尻の店舗情報
- 住所:秋田市川尻町中島2-40
- TEL:0570-030-365
- スタッフ常駐時間:12:00~21:00
- 営業時間:24時間
- 定休日:なし
- 駐車場:無料
4月中:ヌードルバル『オクト』(千秋明徳町)
4月の中旬、秋田駅前は秋田駅前でも千秋公園のお堀側に、こだわりの1杯を提供するラーメン屋さんがオープンしました。
看板メニューは、『みそラーメン』と『中華そば』。
麺には『浅草開化楼』の特注麺をつかっており、太麺と細麺をえらべます。
実は、大仙市にある『麺酒菜 おり座』の2号店ということで、名前を聞いたことのある方もいるのではないでしょうか。
みそラーメンには6種類もの味噌がブレンドされており、価格は1,050円。
背脂をいれることもできるので、『濃厚好き』にはたまらないお店ですね。
☆ヌードルバル『オクト』の店舗情報
- 住所:秋田市千秋明徳町2-10
- 営業時間:11:00~19:00
- 定休日:水
- 席数:10席
- 駐車場:あり(4台)
場所は、広小路から秋田カトリック教会側に曲がった先です。
4月中:さくらのカフェ『GreenBench』
店主さんはもともと福祉職についていた方で、「誰でも通えるにぎわいの場」をカフェというカタチで実現されました。
誰でもというのは、子どもからお年寄りまですべての年代。すべての層。
そのため、店内は車椅子やベビーカーでもそのままくつろげるようになっています。
子ども用のキッズランチは500円とリーズナブル。
ランチメニューは家庭的なものが多く、
- おむすびランチ:650円
- 特製チキンカレー:700円
- プレートランチ:850円
となっています。
☆さくらのカフェ『GreenBench』の店舗情報
- 住所:秋田市桜2-17-5
- TEL:018-838-5369
- 営業時間:11:00~16:00
- 定休日:日・月
- 席数:22席
- 駐車場:あり(5台)
場所は、桜五叉路のすぐ近くです。
秋田市で2020年5月にオープンしたお店は?
15日:creta S【クレタ エス】(千秋久保田町)
秋田オーパ内に、グロサリー専門店がオープン。
グロサリーとは食品雑貨のことで、いわゆるスーパーマーケットの加工食品コーナー、あるいは一般食品のことをいいます。
具体例をあげると、
- 調味料
- レトルト食品
- 乾物
- 菓子
などです。
その店舗名から、海外のショップが秋田に上陸したような雰囲気がありますよね。
ですが、実は『クレタ エス』は、潟上市のスーパーマーケット『ダイサンクレタ』の姉妹店なんです。
ファッションビルにテナントをかまえるため、商品ラインナップもオシャレなものばかり。
豊富なカレーコーナーだけでなく、ナッツやドライフルーツの量り売り。
ワインセラーには各国のワインだけでなく、クラフトビールや日本酒の取り扱いもあります。
カルディや久世福商店のような、空間を楽しむことのできるショップです。
親子でもカップルでもさまざま楽しみ方ができますので、ぜひ一度、足を運んでみては。
21日:H&M秋田オーパ店(千秋久保田町)
4月25日オープン予定でしたが、コロナの影響で1ヶ月ほど延期してのオープンとなりました。
H&Mは、スウェーデン発のファッションブランドで、特筆すべきは価格のリーズナブルさです。
私は仙台へ行ったときによく寄っていたのですが、感じたのは『お得感』でした。
なぜなら、ユニクロ・GUにはないスタンダード感があったからです。
社会人になると、私服を着る機会がガクンと減ります。
そんなわずかな機会を、いつもよりも明るくしてくれるのがH&Mの魅力です。
みんなが着ている。
だれかと被る。
なんとなく嫌ですよね。
H&Mの商品を一着もっているだけでもそんな不安が減りますよ。
ワンフロアまるまるH&Mになりますので、ぜひ、歩き回る楽しみを見つけてくださいね。
☆H&M秋田オーパ店の店舗情報
22日:ぐらん麺α【あるふぁ】(中通)
秋田駅前で全国の地酒が楽しめることでも有名な酒房『ぐらん炭』。
その別館1Fにて、ラーメン屋がオープンしました。
看板メニューの『炙り蟹みそ塩ラーメン』は、蟹の甲羅がそのまま乗っていてインパクト抜群。
味変して楽しめるのも大きな特徴です。
落ちついた味わいよりも、記憶に残る1杯が食べたいという方におすすめですよ。
☆ぐらん麺α(あるふぁ)の店舗情報
- 住所:秋田市中通4-14-30ぐらんでビル1F
- TEL:018-893-4419
- 営業時間(昼):11:30~14:30
- 営業時間(夜):18:00~24:00
- 定休日:日・祝
- 席数:15席
- 駐車場:なし
30日:テイクアウトカフェ『Hungry Bear』(通町)
住所こそ大町ですが、あの場所を大町と呼ぶ人はおりますまい。
秋田市通町にテイクアウト専門のカフェがオープン。
モクテルの専門店ということですが、あまり馴染みのない言葉ですよね。
それもそのはず。
モクテルとは、比較的最近できた造語。
真似るを意味する『mock』と『cocktail(カクテル)』を合わせたものなんです。
カクテルを真似たもの。
つまり、モクテルとはノンアルコールカクテルのことを指します。
そしてもうひとつ。
hungrybearには食の看板メニューがあります。
これもまた馴染みがないかと思いますが、ベトナムのサンドイッチ。名をバインミー。
レバーペーストや鶏ハム、パクチーなどが入っており、まさにエスニック。
価格は1コ500円と、ワンコインの世界です。
秋田に吹いたまったく新しい風を、ちょっと恐れながらも楽しんでみてはいかがでしょうか。
☆テイクアウトカフェ『hungrybear』の店舗情報
- 住所:秋田市大町1-3-27
- TEL:070-1519-3491
- 営業時間:11:00~17:00
- 定休日:まだ未定
- 駐車場:あり(共同駐車場)
場所は、せきやとセブンイレブンの間です。
5月中:讃岐うどん2代目『WATARO』(広小路)
秋田市民市場内で営業していた『讃岐うどん 和太郎』が、広小路に移転オープン。
麺は『和太郎』店主の手打ち麺で、野菜は市民市場から仕入れたものをつかっています。
うどんの価格は390円~600円とリーズナブル。
なかでも油揚げをキツネのカタチに似せた『きつねうどん』は、見た目も可愛らしいので女性にもおすすめです。
建物は2階建てで、1階はカウンター席がメイン。
2階がテーブル席となります。
『WATARO』開業には、代表の並々ならぬ思いが詰まっています。
ですが、その若き代表の思いを、新聞で読んだ程度の知識で書くことはできません。
ですので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
☆讃岐うどん2代目『WATARO』の店舗情報
- 住所:秋田市千秋明徳町1-55
- 営業時間:11:00~16:00
- 定休日:水曜
- 席数:15席
- 駐車場:なし
電話番号については、個人携帯のようでしたので割愛させていただきます。
繁忙時には電話をとれない場合もあるということでしたので、ぜひ、予約や問い合わせではなく実際に足を運んでいただければと思います。
5月中:COFFEEJACK(千秋公園)
COFFEEJACK(コーヒージャック)は、千秋公園近くにオープンした“ベーグルとコーヒーの専門店”です。
イートインにテイクアウト、そしてもうひとつ。
COFFEEJACKならではの大きな特徴として、デリバリーが挙げられます。
その名も「KOALA EXPRESS」。
こちらのデリバリーは定額制で、自宅のポストにベーグルやコーヒーが届くサービスです。
週1、週3の定期便や、コーヒーのみのデリバリーメニューもございます。
送料無料なのもうれしいところ。
ぜひ一度、公式サイトだけでものぞいてみてくださいね。
☆COFFEEJACK(コーヒージャック)の店舗情報
- 住所:秋田市千秋公園1-29
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:水曜
- 席数:25席
- 駐車場:5台
- 公式HP:https://www.coffeejackjapan.com/
秋田市で2020年6月にオープンしたお店は?
1日:高級「生」食パン専門店『乃が美 はなれ 秋田店』(川元山下町)
生食パンの元祖といえば『乃が美』。
今回のオープンで47都道府県制覇という情報に驚いた方も多かったのではないでしょうか。
「まさか、秋田がラストだったなんて……」
ちょっとだけ悲しい気持ちになりましたが、それ以上に出店してくれたことがうれしいですよね。
なにせ乃が美の生食パンは、
“焼かずとも”
“何もつけなくとも”
うまいと評判。
価格は、ハーフサイズ(1斤)が432円。
レギュラーサイズ(2斤)は864円となっています。
場所は、カンパーナやアラジン珈琲のある交差点で、もともとローソンが入っていた建物です。
お立ち寄りの際は目印にしてみてくださいね。
☆乃が美 はなれ 秋田店の店舗情報
- 住所:秋田市川元山下町1-11
- TEL:018-874-9445
- 営業時間:11:00~18:30
- 定休日:火曜
- 駐車場:あり
店頭、電話での予約が可能です。その際はお一人様3本までとなります。
受け取り時間は12:00~17:00までとなっていますので、お間違えのないようお願い致します。
5日:あらや食堂(新屋沖田町)
あらや食堂は、秋田市新屋にオープンしたランチ、ディナーどちらでも利用できる食堂です。
場所は、新屋駅から踏切を渡り、西部体育館、ローソン鳥木町店をこえた右手側となります。
ランチタイムの日替わりランチは限定10食。
ミックスフライ定食は、早ければ12時前後で完売になるそうです。
Instagramもやられていて、そちらでは仕込みの様子やコロナ対策、営業日などを見ることができます。
ぜひ、ご覧くださいませ。
☆あらや食堂の店舗情報
- 住所:秋田市新屋沖田町6-6
- ランチ:11:00~15:00
- ディナー:17:00~20:00
- 定休日:日・祝日
- 席数:20席
- 駐車場:10台
5日:北海道ラーメン倶楽部『初代 蝦夷』(高陽幸町)
秋田中央郵便局向かいの『北海道レストラン』内に、ラーメン店がオープン。
北海道レストランが本気で挑むラーメンのコンセプトは、
“北海魚介×30時間炊き上げ豚骨スープ”
- 熟成醤油の濃厚煮干し中華そば:780円
- 熟成醤油のチャーシュー中華そば:1180円
- 北海道濃厚魚介豚骨味噌ラーメン:880円
- 蝦夷旨磯牡蠣バターコーンラーメン:1180円
- 蝦夷なまら海老味噌ラーメン:980円
- 北海道濃厚魚介豚骨味噌バターコーンラーメン:960円
- 蝦夷旨磯牡蠣ラーメン:980円
- 蝦夷海老山椒龍虎麺:1180円
- 北海道濃厚魚介豚骨味噌チャーシューメン:1280円
いまわかっているメニューは上記のもので、いずれも強いこだわりを感じるラーメンばかりです。
北海道というだけで食材がうまそうに感じるのはなぜなんでしょうね。
魚介と動物のダシ。
そして、みそ。
かなり濃厚でインパクトのある一品に仕上がっていそうです。
☆北海道ラーメン倶楽部【初代 蝦夷】の店舗情報
- 住所:秋田市高陽幸町8-23(北海道レストラン内)
- TEL:018-893-6266
- 営業時間(昼):11:00~15:00
- 営業時間(夜):17:00~21:00
- 定休日:月曜
9日:夜鳴き食堂 にいまる(大町)
夜鳴き食堂にいまるは、クラフトビールや県内外の日本酒が楽しめる居酒屋です。
クラフトビールの銘柄は月替りで、『本日のクラフトビール』が600円。
居酒屋には珍しいカツサンド(1,000円)はテイクアウトも可能となっています。
「飲んだ後って、炭水化物が欲しくなるんだよね~」
そんなあなたと私にも朗報です。
夜鳴き食堂にいまるは0:00まで営業しています。
締めの小腹満たしに利用するのもいいのではないでしょうか。
☆夜鳴き食堂にいまるの店舗情報
- 住所:秋田市大町4-3-20 大町AKビル1F
- 営業時間:17:00~24:00
- (フードLO.23:00、ドリンクLO.23:30)
- 定休日:日曜
- 席数:30席
- 駐車場:なし
15日予定:らーめん錦秋田分店(川尻若葉町)
『メニューリニューアルのため休業中』となってから幾星霜。
あのらーめん錦が若葉町に帰ってきます。
当時の看板メニューは『鶏白湯』でしたが、一新されたであろうメニューはどのように変化しているのでしょうか。
通っていた人間からすれば、当時の味も残してほしいというのが本音でもあります。
本記事を書いている段階では、まだ求人を出している状況です。
15日再オープンとはなっていますが、状況によっては延期もあるかもしれません。
確定するまでは、あくまでも『予定』ということでお願いします。
☆らーめん錦秋田分店の店舗情報
- 住所:秋田市川尻若葉町4-46
27日:炭火焼肉生ホルモン処『しょうちゃん』(大町)
店名にもなっている牛の生ホルモンはもちろん、黒毛和牛もリーズナブルな価格で楽しむことができます。
営業時間はおどろきの、深夜2:00まで。
オープンにあわせてInstagramの開設もされていますので、最新情報はそちらで要チェックですよ。
☆炭火焼肉生ホルモン処『しょうちゃん』の店舗情報
- 住所:秋田市大町5丁目2-7 1F
- TEL:018-853-5850
- 営業時間:16:00~翌2:00(LO.1:30)
- 定休日:日曜
- 駐車場:なし
6月下旬:ハチコオリ(大町)
ハチコオリは、秋田市大町にオープンしたかき氷屋さんです。
築100年以上の古民家をリノベーションしているため、外観には風情があります。
手動のかき氷機をつかっているのも大きな特徴。
氷蜜は自家製で、旬の生フルーツとあわせたメニューや、ティラミスのような変わり種もあるようです。
夏季の営業を終えたら主力メニューはどうなるのかも気になりますね。
☆ハチコオリの店舗情報
あのお店はいつオープンした?2020年秋田市の新店情報:まとめ
今回ご紹介してきたのは2020年に入ってからオープンしたお店で、しかもすべて網羅できたわけではありません。
できることなら小さな情報も逃さずにチェックしたいところですが、個人では追いつけない部分もあります。
ですので、本記事は追記ありきの記事となります。
今後もわかり次第ドンドン追記して、ここに記憶を残したい。
コロナが終息したとき、誰かがすぐに足を運べるように。
希望をもってオープンした方々の絶望に寄り添えるように、小さな情報も聞き逃さないようにしていきます。
夜が明けたらみんな外へと飛びだします。
雨がやんだらみんな外へと飛びだします。
だからそれまで、どうにか続いてほしい。
希望を捨てないでほしい。
必ずにぎわいは戻りますから。
こんなことしかできなくて心苦しいです。
いまが辛いのに、未来を語ることしかしていない。
ほんとうに申し訳なく思います。
せめて本記事が、にぎわいを取り戻す一助となってくれればと願うばかりです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
※下半期はこちらから