こんにちは、さるあみです。
11月16日に開設されたばかりの通販サイト『あきたづくし』。
秋田の特産品やおみやげ品がお取り寄せできるということで話題になりましたよね。
けど、地元に住むあなたはこんな風に思いませんでしたか?
「地元だし、通販で買わなくても……」
「通販サイトだし、私には関係ないかな」
それって実は、すごくもったいない考え方なんです。
『あきたづくし』はなんと、取り扱う商品すべてが20%OFF。
さらに、2000円以上のお買い上げで『送料無料』になります。
だから、通販でいちばん不安な「送料の問題」を考えなくてもいいんです。
注意点もふくめて、もう少し詳しくみていきましょう。
- あきたづくしの目的は?
- 『あきたづくし』で買うメリットは?
- 『あきたづくし』の利用にあたっての注意点
- 『あきたづくし』はいつまで?
- まとめ:県民にもお得な『あきたづくし』は期間限定。送料無料を有効活用しよう
あきたづくしの目的は?
秋田の名産品が買える通販サイト『あきたづくし』はなぜ生まれたのか。
そこにはやはり新型コロナウイルスの影がありました。
2020年の始まりから終わりの見えないコロナの驚異は、観光業に大打撃をあたえています。
GO TO トラベルによってわずかな賑わいは戻りました。
ですがそれは、これまでの負債を取り戻せるものではありません。
さらにGO TO運用への見直しも始まり、わずかに見えた青空は、また雲に覆われてしまいました。
だからこそ、特産品やおみやげ品をあつかう事業者を支援しなければ。
『あきたづくし』は、そんな心から生まれました。
『あきたづくし』で買うメリットは?
冒頭でもお伝えしたように、『あきたづくし』で買うメリットは大きく分けて2つあります。
ひとつは、『全品定価の2割引き』。
そしてもうひとつが、『2000円以上での送料が無料』です。
割引に関しては語ることはなく、ひとつ注意点があるとすれば「お酒の扱い」です。
11月22日現在、お酒カテゴリーにはまだ商品が掲載されていません。
お酒となると、酒税のきびしさからみて20%OFFはほぼ不可能。
『全品』からは外れてしまうかと思います。
まだ掲載されていませんが、お酒は20%OFFにならないと思っていたほうが良さそうです。
そして、『2000円以上で送料無料』。
こちらはしっかりと目を通していただきたい点がひとつありますので、見出しを分けさせていただきます。
『あきたづくし』の利用にあたっての注意点
『2000円以上のお買い上げで送料無料』というのは、秋田に住む人間にとってもありがたいことですよね。
ですが、一点。
こちらを覚えておいていただきたい。
送料無料の条件は、“同一出展事業者からの2000円以上のお買い上げ”
もう一度お伝えしておきます。
『送料無料の条件は、“同一出展事業者からの2000円以上のお買い上げ”のみです』
楽天市場を利用している方にはおなじみのルールかと思います。
ですが、アマゾンを利用する方にとっては、一瞬「えっ?」となるルールかもしれません。
ぜひぜひ、覚えてお得に利用していただければうれしいです。
ちなみにですが、『あきたづくし』ではセットも充実しています。
価格は、
- 2,030円
- 2,074円
- 2,160円
- 2,400円
など、送料が無料になるお得なものばかり。
ぜひぜひ一度目を通してみてくださいね。
『あきたづくし』はいつまで?
「ぜひぜひ一度目を通してみてくださいね」なんて言いながらも、『あきたづくし』は実は期間限定のサイトなんです。
期間は、2021年2月28日まで。
年末年始はどうしてもバタバタしますよね。
忙しいシーズンにあわせて、「買いに行かない」という選択をしてもいいのではないでしょうか。
まとめ:県民にもお得な『あきたづくし』は期間限定。送料無料を有効活用しよう
私が個人的に気になるのはやっぱり『お酒』です。
どういう扱いになるのか。
いってしまえば、日本酒で2000円以上買うのは容易いことです。単価が高いですから。
だからこそ、送料無料になるのか。
また、割引はあるのか。
お得に利用する術はあるのか。
お酒という業界も、この1年はほんとうに苦しい1年となりました。
飲食店を相手とした取引は減り、去年までのイベントも今年はありません。
GOTOにより一時的な需要な戻りながらも、けっして先が明るいとはいえない状況です。
私自身、好きな日本酒はありますが、嫌いな日本酒はありません。
すべての酒蔵が好きで、すべての酒蔵が元気でいてほしいんです。
だからこそ、『あきたづくし』がくれるに賑わいに、『お酒』も加わってくれることを強く祈っています。
とはいえ、まとめは個人の感想ですので、これを読むあなたは「あなたが応援したいもの」を応援してあげてくださいね。
あなたの好きが誰かに伝わって、誰かの好きがまた誰かに伝わっていきます。
良くもわるくも個人の言葉がとどく時代です。
最大限に活用して、秋田を元気にしていきたいですね。
それでは今回はこのへんで。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
下に『あきたづくし』のURLを貼っておきますので、よかったらサイトへアクセスしてみてくださいね。
ランキングバナーのクリック、ありがとうございます。日々のモチベーションにつながっています!