「お酒が飲めない人におすすめの秋田土産がほしい」
「年配の方に向けたおみやげがほしい」
本記事は、そんなあなたに向けて書いています。
こんにちは、さるあみです。
当ブログでは主に秋田の地酒をレビューしていますが、秋田には地酒しかないのでしょうか。
答えは、いいえ。
そんなわけありません。
秋田県は酒どころである前に米どころ。
秋田には、お米があります。
そして、お米をつかった銘菓もまた、おみやげとして外せない逸品です。
というわけで今回は、『お米をつかったおみやげ』といえば県民はほぼこれを想像するでしょう。
【一乃穂】のしとぎ菓子をご紹介します。
店名よりも有名な『しとぎ豆がき』にはじまり、しとぎ菓子は5種類。
県民すら耳になじみのない品も登場します。
【一乃穂】の店舗情報だけでなく、買える場所もしっかりと網羅していきますので、最後まで楽しんでいってくださいね。
それでは、いってみましょう。
- しとぎ豆がきの『しとぎ』ってなに?
- しとぎ菓子って何種類あるの?いちばん有名なのは?
- しとぎ菓子に1000円くらいでおすすめのセットはある?
- 一乃穂の店舗情報:しとぎ豆がきってどこで買えるの?
- まとめ:しとぎ豆がきだけじゃない!5種類のしとぎ菓子をおみやげに
しとぎ豆がきの『しとぎ』ってなに?
そもそもの話になってしまうのですが、『しとぎ豆がき』の『しとぎ』ってなんなんでしょう。
『豆がき』はなんとなくわかります。
『蕎麦がき』がそば粉を熱湯でこねて餅状にしたものであるように、『豆がき』もまた“豆を粉状にして熱湯でこねたもの”と想像ができますよね。
ところが、これは大きな間違いなんです。
実は、『しとぎ豆がき』でワンセット。
『しとぎ』とは、水に浸した生米を砕いて粉にして、さまざまな形に固めた食べものをいいます。
漢字で書くと、『粢』。
『米』の文字が入っていますよね。
ですので、『しとぎ豆がき』とは、“米の粉をこねてつくった餅に、黒豆を加えて焼き上げたもの”となります。
しとぎ菓子って何種類あるの?いちばん有名なのは?
一乃穂といえば、しとぎ豆がき。
どこにいっても買えることから、一乃穂=しとぎ豆がきのお店というイメージをもっている県民も多いのではないでしょうか。
それどころか、ほかにも種類があること知らない県民だっているはずです。
私がそうでした……
実は、しとぎ菓子って5種類もあるんです。
- しとぎ豆がき
- しとぎ餅
- しとぎ紗舞玲
- しとぎ最中
- しとぎ味噌がき
いずれも共通するのは、米の粉をつかってつくられているところ。
カラッとした軽快さが特徴です。
特に、『しとぎ紗舞玲』はカオルサブレにも勝る軽さがあり、ほど良い甘さがあとをひきます。
『しとぎ最中』も同様で、上あごにくっつくようなベタつきもなく、甘さも控えめ。
どれもこれもが、つい食べすぎてしまう魔力をもっています。
となると、いちばん有名だからといって『しとぎ豆がき』だけ買うなんてもったいないですよね。
いろいろセットになっているものでもあれば……と思いませんか?
あるんです。
ちょうど良いセットが。
しとぎ菓子に1000円くらいでおすすめのセットはある?
写真は、872円で買えるお手頃セットです。
内容は、
- しとぎ豆がき:5枚
- しとぎ最中:2個
- しとぎ紗舞玲:2枚
- しとぎ味噌がき:1枚
1000円以内でありながらも、しとぎ菓子を存分に楽しめるセットとなっています。
ただ、注意していただきたい点が2つ。
ひとつは、“しとぎ餅が入っていないこと”です。
そしてもうひとつは、”通販のラインナップにはないこと”です。
実は、一乃穂公式ネットショップにも“しとぎ餅の入った詰め合わせ”はありません。
そして、ネットショップで買える詰め合わせは『2350円(税抜)~』となります。
もし、予算1000円くらいで手頃なセットをお求めならば、直接、店舗まで足を運ばれるようお願いします。
一乃穂の店舗情報:しとぎ豆がきってどこで買えるの?
一乃穂は店舗として存在していますが、しとぎ豆がきは各地で買うことができます。
一乃穂の店舗はこちら。
一乃穂本店
- 住所:秋田市中通2-4-15
- TEL:018-837-3800
※秋田駅前仲小路、アトリオンに向かう交差点の角になります。
一乃穂登町店
- 住所:秋田市楢山登町3-1
- TEL:018-836-3800
ローソン南通亀の町店とガソリンスタンドのある交差点そばになります。
店舗名は、一乃穂ではなく『開運堂』です。
和菓子店の一角が一乃穂のコーナーになっていますので、安心してくださいね。
一乃穂由利本荘店
- 住所:由利本荘市美倉町
- TEL:0184-22-3500
その他購入可能場所
- 秋田駅ビルトピコ
- アトリオン地下1F『あきた県産品プラザ』
- イオン秋田中央店
- イオン御所野店
- イオン大曲店
- イオンスーパーセンター本荘店
- イオンスーパーセンター横手南店
- 秋田空港
- 秋田北空港
- いとく大館SC
- 大曲タカヤナギイーストモール
一乃穂公式ネットショップ
まとめ:しとぎ豆がきだけじゃない!5種類のしとぎ菓子をおみやげに
ちなみに、筆者いちばんのおすすめは『しとぎ最中』です。
米粉をつかっているせいか皮は歯切れがよく、あんこは甘さが絶妙。
お茶に合わせるもよし、コーヒーの供にしたってよしです。
かつて、M-1王者のミルクボーイがM-1の決勝でこんなことを言っていました。
「モナカは一口食べたら止まるんよ」
「モナカのギネス記録は2個や!」
しとぎ最中は3個いけます。
ただ、今回ご紹介した872円のセットには2個しか入っていません。
挑戦されるのであれば、『しとぎ最中:9個入』が1,070円(税抜)ですのでそちらをおすすめいたします。
ということで今回は、
- お酒が飲めない方
- ご年配の方
- ファミリー層
におすすめな、『一乃穂』のしとぎ菓子をご紹介しました。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
さるあみでした。
※あわせて読みたい秋田のお菓子