こんにちは、さるあみです。
秋田市のパワースポットといえば、学業成就の『彌高神社』や恋愛成就の『三皇熊野神社』が有名ですよね。
ですが、忘れてはいけないのが『太平山三吉神社』。
「みよしさん」「さんきちさん」の愛称で古くから親しまれ、地元だけでなく遠方から訪れる人もいるほど人気のパワースポットです。
場所は、奥宮こそ太平山の頂に建っていますが、里宮は秋田市広面の街中にあります。
マクドナルドやいとく秋田東店、それにラーメンマシンガンなど目印になるものも多く、辿り着くのも容易です。
入口前までのバスも出ていますので、ぜひ一度は訪れていただきたいパワースポットとなっています。
太平山三吉神社へのアクセス方法
タクシーで行かれる場合は、所要時間約6分。
秋田駅東口より「赤沼の太平山三吉神社まで」とお伝えください。
バスで行かれる場合は、西口バスターミナルより『太平方面行き』へ乗車。
『三吉神社入口』で降車後、徒歩2分ほどとなります。
時刻表や運賃はこちらからご確認ください。
お車でお越しの方。
駐車場は2ヶ所にあり、東側が大駐車場となります。
秋田駅から徒歩で行かれる方は、40~50分ほどの道のりとなりますのであまりオススメはできません。
太平山三吉神社の御祭神
三吉霊神(みよしのおおかみ)は、秋田で生まれた神様です。
力、勝負の神とされ、勝利成功・事業繁栄のご利益があるとされています。
性格は、まさに正義の神。
弱気を救い、悪をくじく、曲がったことを許さない性格だといわれています。
太平山三吉神社のご利益
- 縁結び
- 家庭円満
- 病気平癒
- 勝利成功
- 事業繁栄
太平山三吉神社の創建からこれまで
太平山山頂の奥宮については創建が古く、673年。
天武天皇の時代に建てられたとされています。
歴代秋田藩主「佐竹公」からの崇敬も篤く、古来より『勝利成功』『事業繁栄』の守護神として祈願されてきました。
実は、三吉神社は北日本の各地に存在しており、秋田市の『太平山三吉神社』が総本宮となります。
ブラジルのサンパウロにも鎮座しており、その信仰の広さが伺えます。
※詳しく知りたい方はこちらのリンクからどうぞ
太平山三吉神社:まとめ
神社の参拝となるとなにか堅苦しいものを感じますが、ちょっとした理由で足を運んだっていいんです。
「おみくじ引きたい」
「お守りがほしい」
その理由で訪れる人だってたくさんいます。
- おみくじはいつでも
- お守りなどの授与品は8:00~18:00頃まで
私のように、静けさを求めて行く人だっています。
理由はさまざま。
深呼吸しにいくだけでもいいんです。
いまある流れを変えようと思う気持ちを大切にしてください。
悩んでいる時間って、足が止まっていますから。
もし、あなたがいま出口の見えないところにいらっしゃるのであれば、占いという選択肢があります。
直接会いにいかなくても、いまはオンラインでの占いが可能です。
それに、口コミも増えました。
当たるのか、当たらないのか。
良くも悪くも感想で溢れかえっています。
「なんかもう、誰かに聞いてほしくて……」
「ひとりで悩むのはもう限界!」
という方には、電話での占いもあります。
どうか、ひとりで悩まないでください。
あなたにあった相手がきっといますから。
▼▼電話での占いはこちらから▼▼
▼▼チャットでの占いはこちら▼▼
※恋愛成就ならこちらの神社がオススメ
※学業成就ならこちらの神社がオススメ