飛良泉本舗(飛良泉)
こんばんは、さるあみです。 鳥海山の『優しくて、厳しい』四季を表現した『FOURSEASONS』。 4本並べるとラベルに鳥海山が現れるということもあり、コンプリートを目指している方もいるのではないでしょうか? とはいえ、年4回。4種の発売です。 気になるシ…
こんばんは、さるあみです。 新酒の頃の『しぼりたて』に始まり、春は『うすにごり』、夏は『涼冷え』という形で鳥海山の四季をあらわしてきたシリーズ。 “FOURSEASONS” いよいよ、秋の1本が発売されましたね。 甘酸で攻めた春夏とは異なるスタイルで設計さ…
こんばんは、さるあみです。 にかほ市の四季を描いた『FOURSEASONS』シリーズから夏酒が出ましたね。 新酒として冬を彩った『しぼりたて』にはじまり、春の入口には『うすにごり』を発売。 「夏はどんなネーミングで来るのだろう?」 そんな期待に、あなたも…
「とんでもない酒が出た」 飲んだ瞬間、心が震えました。 こんばんは、さるあみです。 この記事は、 「お中元で贈るお酒、どうしよう?」 「甘口で最高においしい日本酒が知りたい」 そんなあなたに向けて書いていきます。 とはいえ実は私、あまりのおいしさ…
こんばんは、さるあみです。 飛良泉といえば、昔ながらのラベルに、昔ながらの味わい。 あなたもそんなイメージを持ってはいませんか? 今回紹介するのは、昔と今のあいだ。 新しくもないけど古くもない。 そんな1本です。 ちょっと詳しく見ていきましょう。…
こんばんは、さるあみです。 いま、この日本酒があなたの目の前にあって気になっているのなら、買うべきです。 『吟´』は、そんなお酒。 日本酒の端っこが詰まった、コスパにすぐれた1本です。 ちょっと詳しくみていきましょう。 『飛良泉 吟´』ってどんな日…
こんばんは、さるあみです。 秋田でもっとも古い酒造が送る、にかほ市の四季をイメージしたシリーズ。 『FOURSEASONS』 長い長い冬が終わり、着るものに迷いが生まれる頃、この1本が出ます。 “FOURSEASONS《春》うすにごり” その味わいは、ラベルの静けさか…
こんばんは、さるあみです。 『飛良泉本舗』が、にかほ市の四季をイメージして作り上げたFOURSEASONS(フォーシーズンズ)シリーズ。 ついに、『冬』が発売されましたね。 春は『うすにごり』 夏は『涼冷え』 秋は『ひやおろし』 と、それぞれが鳥海山の季節…
左が旧品 右がリニューアル品 こんばんは、さるあみです。 正直、待っていました。 このときを待っていたんです。 『飛良泉 山廃 氷結生酒』のデザインがリニューアルされるのを、私は待っていました。 きっとあなたもそうなのではないでしょうか。 清涼感の…
こんばんは、さるあみです。 飛良泉本舗のあたらしい試みとして飛囀シリーズがありますが、ついにスパークリングが発売となりましたね。 酸味を楽しく飲ませてくれる『飛囀』。 そのスパークリングともなると、嫌でもワクワクしてしまうというものです。 実…
こんにちは、さるあみです。 とんでもない普通酒があらわれました。 名を【飛良泉27】 価格は1,430円(税込み)。 秋田最古にして、全国でも3番目の歴史を誇るとされる飛良泉本舗がつくる『普段づかいにもってこい』の1本です。 『なぜ』という部分。 『味』と…
酒の英雄が私にとって英雄である理由がここにある! ■さっそく飲んだときの感想から 香りはマスカットやリンゴを思わせる果実感。 口にふくむとやわらかくて、甘くて、辛くて、ふわーっと口のなかが幸せになります。 ただただ質が良くて、うまい! すべての…
こんにちは、さるあみです。 みなさん、『老舗』という言葉に何年の歴史を感じますか? 50年、100年、いや200年。 江戸時代から続く……なんて感じる方もいるんじゃないでしょうか。 今回は、500年。 1487年に創業した『飛良泉本舗』のご紹介と、同蔵を代表す…
さて、過去に飲んだお酒の感想もバンバンあげていきますよっ! ■まずはラベル情報。 ・アルコール分 15度(原酒) ・精米歩合 麹米50%、掛米60% ・原材料名 米(秋田県産)、米麹(秋田県産米) ・原料米名 秋田県産 秋田酒こまち100% ・酵母 AKITA雪国酵母UT-…
秋田県を盛り上げたい! という気持ちばかりが先をいくさるあみです。 こちら27代目蔵元がかもす、自らの色とこれからを詰めこんだ作品です! ■まずはラベル情報! ・アルコール分 15度(原酒) ・精米歩合 麹米50%、掛米60% ・原材料名 米(秋田県産)、米麹(…
「どえらい個性的な日本酒が飲みたい」 「サプライズに使えそうな日本酒が欲しい」 本記事は、そんなあなたに向けた記事になります。 こんばんは、さるあみです。 個性的な日本酒って、うまいまずい関わらず、飲んじゃいますよね。 ワクワクするというか。 …