秋田市のグルメ、カフェ、イベント情報
「家にいる時間が多いし、昔のドラマでも観れたらなあ」 「動画のサブスクが多すぎて、結局どれがいいのかわからない」 この記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんにちは、さるあみです。 この数年で家にいる時間がめっぽう増えましたよね。 よう…
こんばんは、さるあみです。 ふだんは秋田の地酒しか飲まないようにしているのですが、それを捻じ曲げてでも紹介したい日本酒があります。 その1本は、かつての『幻』。 生産量よりも評判が上回り、手に入らないとされていた山口県の銘酒です。 名を、『獺祭…
こんにちは、さるあみです。 目新しいことのないまま過ぎ去っていくコロナ禍。 いい加減、退屈にも限界がきていませんか? 退屈は、続けば続くほど気力をうばっていきます。 たとえば、インスタグラムを想像してください。 目新しさのない毎日は、あなたにSN…
こんにちは、さるあみです。 今回は、私がなぜ秋田の日本酒を紹介しているのかをお伝えしていきます。 「この人、なんでこんなに秋田の日本酒にばかりこだわってるんだろう」 「この人、信用していいのかな?」 そんな疑問や不安の答えになってくれるかと思…
こんにちは、さるあみです。 大館市が誇る秋田の民芸品『曲げわっぱ』。 木を曲げてつくるため、木目と曲線の美しさが素晴らしいですよね。 お弁当箱にでもしたら見た目もかわいいし、作るのだって楽しくなるに違いありません。 でも、ちょっと待ってくださ…
はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 こんにちは、さるあみです。 今回のお題は『私が○○にハマる10の理由』ということですが、このブログでいえば100%日本酒ですよね。 ここで急にコーヒーについて語りだしてもいいのですが、たぶん10も…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 こんにちは、さるあみです。 「これは自分を振り返る意味でもすばらしい企画!!」 ということで、10の質問に答えていきたいと思います。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名の『あ…
こんにちは、さるあみです。 クラフトビール好きなら一度はこう思ったことがあるのではないでしょうか。 「もっと気軽に手に入ったらいいのに……」 地酒屋さんは日本酒がメインですし、大きな酒屋さんに行ってもあるのは地元のクラフトビールだけ。 たまにス…
今週のお題「やる気が出ない」 こんにちは、さるあみです。 今回のお題は、今の私が『くの字』に折れ曲がるほどのストレートだったので、試しに書いていこうと思います。 どんな内容になるかはこの時点では決まっていません。 ただ、なんとなく。 なんとなく…
「KuraMaster2020で秋田の地酒がどんな評価を受けたのか知りたい」 「ざっくり結果だけ教えてほしい」 この記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんばんは、さるあみです。 激動の2020年。 いや、コロナ禍で動くわけにはいかない状況が続いているの…
「あのお店、いつオープンしたんだっけ?」 「いつか行こうと思ってたけど、名前が思い出せない」 この記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんにちは、さるあみです。 2020年のオープン情報が膨大な量になってきたので、『上半期』『下半期』とい…
「最近のジムって、安い代わりにシャワーがついてないんだよね」 わかります、その気持ち。 こんにちは、さるあみです。 いまやフィットネスジムは価格破壊が進み、おどろきの安さで利用できるようになりました。 ですが、やっぱり問題になるのが『安い理由…
※アイキャッチの画像は、秋田県酒類卸様HPより引用させていただきました。 株式会社 秋田県酒類卸 こんにちは、さるあみです。 最近、新聞でも話題になった“秋田酒蔵応援 限定企画『美酒王国 秋田便』”をご存知でしょうか? この企画をザックリ説明しておく…
「コロナのせいで休校。こんなに休んで大丈夫かしら」 「かといって塾は高いし、正直、送り迎えもタイヘン」 この記事は、そんなママの悩みに答えます。 こんにちは、さるあみです。 新型コロナの影響で生まれてしまった学習の遅れは、なにもしなければ取り…
「新国道のモスバーガーのとなりって何ができるの?」 「複合店舗って、いったい何が入るの?」 本記事は、そんなあなたの『気になる』に答えます。 こんにちは、さるあみです。 秋田市八橋の通称『新国道』に、複合店舗がオープンすると新聞で取り上げられ…
「コロナ禍でいろんなお店がテイクアウトをはじめてるけど、探し方がわからない」 「お店の情報だけじゃなくて口コミを知る方法はないの?」 本記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんにちは、さるあみです。 いま、飲食店さんは戦っています。 あ…
こんばんは、さるあみです。 今年もまた全国新酒鑑評会が開催されましたね。 2020年という『できるのか』『できないのか』を常に問われる年に無事に開催されたことを、まずは喜ばせてください。 本当に、よかった。 酒造の込めた技術の結晶が評価される場で…
「楽天で秋田の地酒を検索すると4,962件も出てくるんだけど」 「いっそ10本くらいにしぼってオススメしてほしい」 本記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんにちは、さるあみです。 通販サイトといえば、Amazonか楽天をイメージをされるかと思いま…
「外出自粛につかれてきた。もう暇をつぶす方法がないんだけど」 「なんだか最近イライラしてる。もうどうしたらいいのかわからない」 今回の記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんにちは、さるあみです。 外出自粛の生活が続いていると、いよい…
こんばんは、さるあみです。 正直に白状させていただきます。 テイクアウトグルメの網羅など、私にはできません。 どこかで見たような情報のなかから、行ったことのあるお店を抜粋して紹介する。 それくらいしか私にはできないんです。 なんとかして力になり…
(※この記事は2020年8月10日に更新しました) 「新型コロナのせいで行きたかったお店にいけない」 「コロナが終息したらぜったいに行ってやる」 本記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんにちは、さるあみです。 新型コロナウイルスのせいで、新規…
※この記事は2022年6月26日に更新しました。 「新型コロナで思うように動けなくてストレス」 「もはや出歩かないことに慣れちゃったんだけど……どうしたらいい?」 この記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんにちは、さるあみと申します。 新型コロ…
「急なテレワークでランチに悩んでいる」 「秋田でテイクアウトを始めた居酒屋が知りたい」 本記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんばんは、さるあみです。 新型コロナの影響で在宅ワークが増えたり、急な休みができたり、さまざまな理由で食事…
「秋田駅西口にあった駐車場がずっと工事中なんだけどどうなるの?」 「あのロータリー、カーブがきつすぎ。なんとかして」 本記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんにちは、さるあみです。 今回はさくさくっと、秋田駅西口にある平面駐車場がど…
「高校にいったら全力に部活に打ち込みたい」 「バドミントンをやってみたいけど、どこの高校にいくのがいいんだろう」 今回の記事では、そんな悩みを解決していきます。 こんにちは、さるあみです。 学生でいられる時間って、長い人生のなかでもほんのわず…
※3月15日更新:日乃屋カレーのオープン日を更新しました。 「店名がわからなくてもいいからとにかく新店舗の情報がほしい」 本記事は、そんなあなたに向けた記事になります。 こんにちは、さるあみです。 今回は、2020年3月にオープンする新店舗をまとめてい…
こんにちは、さるあみです。 改装中のトピコ1Fですが、改装後の景色が少しずつ見えてきました。 撤退する店、残る店。そして新規オープンの店。 いったいどのようになるのでしょうか。 詳しくみていきましょう。 トピコ1Fリニューアル後の店舗ラインナップは…
「秋田のおみやげに地酒を買いたいけど多すぎて迷ってしまう」 「どうせならあまりメジャーじゃないものがいい」 今回の記事は、そんなあなたに向けた記事になります。 ※この記事は、季節限定品が中心になってしまったので、いま出会えない地酒もあります。 …
こんばんは、さるあみです。 最近、ちがった意味でニュースでも話題になり、気になっていた方も多いであろう『神酒ノ尊』。 日本酒の擬人化という、ありそうでなかったプロジェクトに、あなたも胸が踊ったのではないでしょうか。 ただ、ニュースで取り上げら…
こんにちは、さるあみです。 去年、惜しまれつつも閉店したTSUTAYA川尻店ですが、跡地がにぎやかになってまいりました。 「けっこう大きな敷地だけど、次は何が入るんだろう」 「また本屋かな」 「いや、意外とスポーツショップかも」 さまざまな憶測が飛ん…