あきたさけ!

秋田に生まれて36年。秋田市のカフェ、地酒、お得な情報をお届けします。

阿櫻酒造(阿櫻)

【阿櫻 純米吟醸 美郷錦】の評価・レビュー:蔵の色あふれる1本!

こんばんは、さるあみです。 今回は、いつの間にか『セクシーブルー』という名称が付かなくなっていた1本。 阿櫻酒造の、 『阿櫻 純米吟醸 美郷錦』(通称 水色ラベル) を紹介していきます。 この記事を読むことで、水色ラベルがどんな日本酒で、どんな味わ…

阿櫻 宴 ツバキアンナラベルの評価・口コミは?絵を飲むという新感覚。

こんばんは、さるあみです。 久しぶりに見た目で選びました。 『阿櫻 宴 ツバキアンナラベル』 遠目で惹かれて、近づいて惚れて、考えるよりも早く手にとった1本です。 後悔はありません。 ただ、裏ラベルをみて驚きました。 情報がほぼないんです。 わかる…

【阿櫻 純米大吟醸 無濾過原酒 百田】の感想・評価:まろやかからの圧倒的な個性!

こんばんは、さるあみです。 秋田県の酒米としては15年ぶりの新品種となる『百田』と『一穂積』ですが、いよいよ各酒造がトライアル商品を出してきましたね。 早かったのは、爛漫、鳥海山、両関、そして『阿櫻』。 その中から今回は、阿櫻酒造の『阿櫻 純米…

阿櫻酒造『かまくら 本醸造』の味は?実際に、飲んでみました。

こんにちは、さるあみです。 ストーブを持ち出す季節が近づいていますね。 気温も、夜には5度を下回る日が増えてきました。 そんな『冬』の訪れにあわせて、季節感のある日本酒がほしいと思いませんか? 雪を思わせるラベルで季節を感じ、熱燗で身も心もポカ…

可愛いは正義。『阿櫻 純米吟醸 無濾過原酒 AKITA雪国酵母UT-1 ゆきのふスペシャル』

こんばんは、さるあみです。 以前、“日本酒はデザイン性も問われるようになる”的な記事を書いたことがあります。 目をひくデザイン。 おもわず手にとってしまうデザイン。 それって、何も『かっこよさ』だけを求めているわけではありません。 むしろ、可愛さ…

辛いじゃなくて、甘くない。『阿櫻 特別純米 無濾過原酒』

辛いの甘くなーーーーーーい!! いや、うまいですこのお酒。 凛と立つ香りは心地よく、飲めば酸度でやさしくキレる! 最初は、すごい辛口なお酒だと思ったのですが、喉をとおるときには刺すものもなく、穏やかに流れました。 辛口寄りで、かつ甘みに勝る酸…