あきたさけ!

秋田に生まれて36年。秋田市のカフェ、地酒、お得な情報をお届けします。

栗林酒造店(春霞)

【栗林 金沢西根】はテロワールを意識した1本。スムーズなうまみが飲みやすい!

※この記事は『火入れ』のレビューとなります。 こんばんは、さるあみです。 個人的には、読み方で「えっ?」となる日本酒ベスト3に入る日本酒なのですが、あなたはどうでしょうか? 『栗林』 『くりばやし』ではなく、『りつりん』と読みます。 『栗林(りつ…

【春霞 純米酒 赤ラベル】の感想・評価:美郷錦をコスパ高くあじわうならこれ!

こんばんは、さるあみです。 春霞といえば、ラベルの色で種類わけされています。 たとえば、『赤』の純米酒。 『緑』の純米吟醸。 さらに、秋田県内限定流通の『ピンク』など、シンプルながらもさまざま。 期間限定のものを加えると、素朴なデザインをカラー…

【春霞 純米吟醸 わき水ラベル】の感想・評価:酸味があるから甘みがうま~い!

こんにちは、さるあみです。 今回はNEXT5の栗林酒造から、女性にもおすすめしたい日本酒をご紹介します。 というよりも、ぜひ女性にこそ飲んでいただきたい日本酒かもしれません。 なぜなら、 デザイン 香り 味わい 目に見えるもの、舌で感じるものすべてが“…

【春霞 初しぼり生 純米酒】の感想・評価:いつかかならず思い出す。そんなお酒。

こんにちは、さるあみです。 なんかこう……どうしても好きなお酒ってありますよね。 定期的に飲みたくなる 選べなくて悩んだときに手にとってしまう なぜか気がつけば手に持っている 「なんかこれ、先週も飲んだな……」 なんて、自分でも呆れてしまうほど思い…

冬めく夜に飲みたい春霞という日本酒。栗ラベル、白。

こんにちは、さるあみです。 NEXT5の蔵元でいちばん有名なのは間違いなく新政かと思います。 ですが、 「いちばんおいしいのは?」 となると、話は違ってきますよね。 お酒は嗜好品。好みは分かれるものです。 みんながうまいと言っているお酒が、必ずしも自…

【春霞 花ラベル 純米新酒】の感想・評価:春を告げる秋田の地酒。お花見にぜひどうぞ。

「お花見に持っていく日本酒がほしい」 「女性もいるからデザインが可愛らしい日本酒がいい」 今回の記事は、そんなあなたに向けた記事になります。 こんばんは、さるあみです。 冬の白さに飽きてきてしまった、恋しくなるのが『桜色』。 春を告げる色が見た…

【春霞 純米酒】の感想・評価:芯のある伸びが美しいコスパ最強の日本酒

「近くに酒屋はないけど、NEXT5の日本酒が飲みたい」「辛口の日本酒ってあまり得意じゃないんだよね」 今回の記事は、そんなあなたに向けた記事となります。 こんにちは、さるあみです。 今回ご紹介するのは、NEXT5の一角『春霞』の一本。 それも量販店でも…

【春霞 純米吟醸 緑ラベル】の感想・評価:美郷錦はたった20俵から始まった

こんにちは、さるあみです。 あなたは、秋田の蔵元集団NEXT5を知っていますか? 日本酒業界を大きく賑わせた集団なので、名前だけは聞いたことがあるのではないでしょうか。 『5』というくらいなのだから、蔵の数は5つ。 どの蔵も有名で評判も上々なのですが…