あきたさけ!

秋田に生まれて36年。秋田市のカフェ、地酒、お得な情報をお届けします。

小玉醸造(太平山)

小玉醸造がつくるクラフトジン?『岑(ぎん)』その感想は!

こんばんは、さるあみです。 新聞にも掲載されたことで気になっている方も多いのではないでしょうか。 小玉醸造のクラフトジン『岑』。 『ぎん』と打ち込んでも変換できないので検索の仕方が気になる……というのもあるかもしれません。 そんなときは、『みね…

【太平山 生酛純米 白神山水仕込み】の評価・レビュー:伝統と超軟水。

こんばんは、さるあみです。 突然ですが、新商品と聞くと、あなたはすぐに飛びつく方ですか? 私はというと、ちょっと様子を見てしまいます。 「こういうブログやってるんだからアンテナ張っておけよ!」 という声が飛んできそうですよね。 実際、今回の1本…

大平山から贅沢な古酒が登場。ポイントはここだ!

こんばんは、さるあみです。 『酒は天下の大平山』のフレーズが有名な小玉醸造から、おもしろい商品が出ましたね。 その名も、 “大平山 三年古酒 雄町 純米大吟醸” 名前からわかるのは、『三年熟成』で『雄町』をつかった純米大吟醸だということ。 ですが、…

【太平山 純米吟醸55】の評価・レビュー:純米吟醸として見なければ……

こんばんは、さるあみです。 ずっと気になっていたけど、恐ろしくて手が出なかった日本酒があります。 なぜならそのお酒は、とにかく安い。 「安い日本酒なんていっぱいあるじゃん」 と思ったかもしれませんが、そのお酒はちょっとだけ特殊なんです。 なんと…

【太平山 純米大吟醸40】の評価・レビュー:ちょっと安すぎ!お手軽酒こまち!

こんばんは、さるあみです。 正直、どうしてこんなお酒が出せるのかわかりません。 言うなれば、コスパの化け物。 精米歩合40%にして1,650円(税込み)という、どこまでも衝撃のやまない1本が小玉醸造から発売されました。 今回は、とにかくいち早く。 かけ…

【大平山 艸月(そうげつ)】は秋田県内限定。お手頃価格がうれしい。

こんばんは、さるあみです。 今回は、秋田県内限定販売の1本。 『大平山 艸月(そうげつ)』を紹介していきます。 なにせ情報のない日本酒です。 実際に飲んでみた感想が中心となるので、レビュー記事として楽しんでくださいね。 それでは、いってみましょう…

【あまざけこまち】の感想・レビュー:やさしい甘さ。濃いめなのでお湯で割ってもうまい!

こんばんは、さるあみです。 「飲めない」「苦手」という人も多いであろう『甘酒』。 私も、いつか飲んだ甘酒のせいで苦手意識がありました。 「じゃあ、なんであまざけこまちを買ったの?」 と思われるかもしれません。 あまざけこまちを買った理由。実は、…

【太平山 生酛純米】の感想・評価:ちょっとだけ濃厚な酸味と甘みを、口当たりの良さで飲ませる1本

「安いし、カートンもあるけど、味はどうなんだろ」 この記事は、そんなあなたに向けて書いていきます。 こんにちは、さるあみです。 【太平山 生酛純米】って、スーパーやコンビニにも置いているのでよく見かけますよね。 けど、コンビニにも置いてあるとな…